卒業研究中です。

2年生は卒業研究真っ最中です。
今月の終わり10月26日(火曜日)に中間発表を行うことになっていますが、2年生諸君!進捗はいかがですか?チームワークは大丈夫ですか?

さて、平青学園情報システム科では、後期になると約授業の半分が卒研の時間です。その中で学んで欲しいことは、沢山あります。社会に出ると自分の知識を使ったout型の仕事がほとんど。そして計画を立て実行して…。仕事は1人では行わないので、チームワークも大事になります。

そして、最も考え方の概念として必要なのが…「自分の為の卒業研究」であることだと私は思います。サボりたい日もある、体調を崩してしまうこともある、研究が行き詰ってしまうこともある。失敗だってする。でも確実に1歩1歩前進していって欲しいと思います。自分の為にがんばることは、チームに貢献するということでもあります。
いくつもの困難はあるかとは思いますが、最後の発表が終わったとき、泣けるような卒研にしてください。

新企画です。

本日、行事委員会および行事を行う場所の視察に行事委員長と共にいってまいりました。
今までの行事と違ったタイプの行事を行いますが…。
悩みは予算そして、大人数を受け入れ可能かどうか?場所の問題、移動の問題等やっとクリアできたというのが、本日の実感です。
初めての試みなので、実行後企画のみなおしが、必要かもしれませんね。
そして、この企画が終わった後、1年生に行事はバトンタッチされます。

Webデザイン・ビジネスコースのデジタル動画の授業

Webデザイン・ビジネスコースでは、1年生、2年生共にデジタル動画の授業があります。事前に撮影スケジュールを決めて行っています。自分たちで計画してナレーションを考えて…ひとつの作品を創るということの難しさを感じている様子です。
今日は、その第1回目で、朝の様子を!!ということで撮影を行ったのですが1年生全体がスーツ講座だったので、スーツ着用で登校。普段の様子とは違ってしまった(笑)ということも有りました。

いきいき生涯学習が開かれました

いきいき生涯学習が10月2日(土曜日)13:30~行われました。

平青学園では「HTMLを使ったホームページ入門講座」が開催されました。そしてyanatが担当いたしました。計画していた背景画像の指定まで、ちょっと届かなく申し訳ありませんでした。しかし、リンクまでは順調に出来ましたね。

講座終了後にアンケートを記述していただきましたが…、「もう少し時間が長ければ」とか「次はこの続きを!」「別枠で時間がとれないか?」などと言う声が多かったです。次回はこの続きでも行いましょうか?(笑)

入学願書受付始まる!!Webデザインコースは?

本日より、入学願書受付が始まりました。朝一番に願書を提出された方も何人かいらっしゃいました。ありがとうございます。

さて、気になるWebデザイン・ビジネスコースの募集状況ですが…初日の今日は情報でトップ!をぶっちぎらせていただきました(笑)

オープンキャンパスに参加できなかった方、学校説明会も今月ありますので、是非学校に来てみてください。そしてWebデザイン・ビジネスコースをよろしくお願いします。

そして明日わたくしyanatは、いきいき生涯学習で午後1時30分より講義を行います。10名ほどの参加があるようです。