お昼を食べたあと、サンプルを作成してみました。
時間がわずかしかなかったのでかなり焦って作成しましたよー
リンゴを作成(あえて記述しました(笑))
授業終わった後ゆっくりつくろう!なんて思っていたら
だめじゃん!オープンキャンパスの企画会議があったではないか?!
ということでこんなレベルですm(__)m
本年度のオープンキャンパスは「知っていると得!!」する企画がありそうです。
このブログ、そして平青学園公式サイトのチェックを忘れずに!!!!
月別アーカイブ:5月 2008
大ブレークに??
mixiを以前から使用(愛用)しているのですが…
最近Webクリエイターコースのコミュニティーを設立しました。
なかなかこれが人数が増えなくて…と思っていたら
本日ばたばたと承認のピーク?でした。(笑)
Webコースに所属していてmixi使ったことありません。ではねー。
いまや仕事の打ち合わせでも使われているWebツール。
遊びながら、おぼえていきましよう(笑)
もしかしたら…別の使い方が見つかるかも?
連休が終わりました!!
ついに終わってしまいましたねー連休。
連休楽しみましたか?
それとも…自主学習とか(笑)
今日元気にみんな登校してきました!!(ホット)
さて、我が情報システム科では、コース変更の「ファイナルチャンス」を向かえます。
連休に突入しますが…
連休どのような計画がありますか?
お天気はよさそうですけれど…。
本年度卒業生の皆さんは…、ほっと一息つけますね。
東京へ行った方は、長野に帰ってくるのですか?
私は宿題で、学校説明会用のコース説明のパワーポイントの宿題をやる!!ことになっています。
多分このブログのリニューアルに手をつけることができるか?できないか?で連休は終わってしまうのだろうーと思います(悲)
1年生のHTMLの授業
1年生の情報システム科の共通授業として「Webプログラミング」がありますが、今日は2クラスとも2コマの通し授業でした。
私が担当してから?は、絶対絶対「メモ帳」しか使用しません!!
特にスタイルシートは1文字違っていると、誤りの発見に時間がかかりますが…。
「あーここが!やっと分かった!」
なんていう言葉よく授業中耳にします。
これもトレーニングだと思い頑張ってくださいね!!