今日は飲み会でした

今日は、今年3月に卒業そして就職した元私のクラスの方々と飲み会をしました。
WebにSEに営業とこれまた、私のクラスの優等生?の集まりなんです。
なんーとなく言葉使いが、そしてスーツの着こなしだとか、社会人になったなー!って思いました。
それぞれの職場で、みんな頑張っている様子で、
活躍する話を聞くと自分のことのようにうれしいものですね。
苦しいことも、楽しいこともいろいろあると思いますが、がんばってくださいねー。
そしてまた飲み会でもしようぜ!
気温差がまた激しくなりそうなので、体調には十分注意してください。

お礼状が届きました!!

P1000243.jpg
先日、参加させていただいた、id=NaganoのWorkshop講師の堀内先生から、
「元気百倍ハガキ」シリーズVol.7のお礼状が届きました!
感謝感激です。ありがとうございます。
実は‥『最初の3秒でこころをつかむビジネス文書術』も購入していました(笑)
今後の授業にも役立てたいと思っています。

ただ今制作中!!

2年生のWebコースでは、個人ごとにテーマをもってWebサイトを構築する!!という課題に取り組んでいます。
現在のところ、トップページのデザイン案を作成している学生が大多数です。
(家でもフリーソフトでラフを描いたりしているそうです)感心!!
後ろから見ていると、1年生で作成していたデザインよりも数段レベルが上がっていることに気づかされました。
来月早々、企画発表会を行う予定ですが、非常に楽しみです。
是非1年生にも見ていただきたいなーと思います。

もう1つ24日の出来事

第1回 長野平青学園 同窓会設立総会&懇親会が、
ホテル信濃路で開催されました。
私は、id=NaganoのWorkshopとスケジュールが重なり、時間的に出席は無理だなーと諦めていましたが‥。
(懇親会も、びみょーに無理?)
Workshop終了後、卒業生から電話があり、急遽駆けつけることにしました(笑)
今回はおよそ140名の出席があったそうです。
懇親会では、昔の話し、そして現在の話しと大変話しが盛り上がっている様子でした。
残念ながら、私が駆けつけた時間が遅かったので、私の元クラスの卒業生に会うことが
出来ませんでした(残念)
しかし、数名の卒業生とその後、2次会?3次会?に出かけました。
その中で、今年より東京で一人暮らしをしている卒業生のAさんの
「食生活と料理」の話しが、大変面白く、涙涙(笑い涙です)。
夜遅くまで、みんなで大笑いしていました。

id=Nagano Workshop Vol.07に参加しました

名刺です!
5月24日id=NaganoのWorkshop、テーマ「心をつかむWebライティングの技術」に参加しました。
講師は講師は文章コンサルタント&マーケティングライターの堀内伸浩さんでした。
実は私、堀内先生執筆の『「書く」マーケティング』を以前に購入していましたので、
今回のワークシップはとても楽しみでした。
講義の中で、実際の現物(携帯 箸)を手にとってキャッチコピーを作成するという課題があったのですが、
「そんな視点もあるのかー」
「ターゲットとする人を変えることによって、キャッチも変わるんだなー」
と感心しました。
ちなみに私が考えたのは‥
「人気モノ必須 環境にやさしく おしゃれなMY箸」
「見た目はぺんケース、中身はMY箸」⇒コナンパクリ気味?
(かなりいまいち(笑))
写真は堀内先生の名刺です!!
実物に感動しました。

高校ガイダンス

本日またまた母校へ足を運びました。予告通りの記事ですが(笑)
高校ガイダンスでした。
大学、短大、専門学校と全部で、100校ぐらい参加したのでしょうか?
「実は私‥。OBなんですよ!」って話すととても話しやすい雰囲気になりました!
残念ながら、情報システム科志望の学生ではなかったけど、
これをきっかけにして、
「百聞は一見にしかず」 是非、平青学園の学校説明会、オープンキャンパスへ参加してみてください。

学校説明会用パワポ試写会

本日夕方、教員全員参加で各科対戦(じゃなくて!!)
各科学校説明会用パワポ試写会がありました。
高校ガイダンスを明日に控えた私は、非常に参考になり
他科のことをよく知るチャンスでとても良かったです。
ですが‥プロジェクターで出力する色と実際の画面の色が異なり‥
Webコースの今回のデザインコンセプト「Web2.0風」の表現がイマイチ(T_T)
他コース・他科も同じですが‥。
本番には、違うプロジェクターを使う予定だとのことです。
学校説明会にご参加予定の皆様、楽しみにしていてくださいね!!
特にWebはですよ!!って凄い自信だけど大丈夫かなー(笑)

行事委員頑張る!!

今日は行事委員会がありました。
ご存知の通り、本年度から学生が主導で企画、運営を行うということになっています。
球技大会‥。場所がキープが出来ない!という問題を抱えてしまっていましたが、
本日解消?
副委員長が即、チャリンコを走らせ予約に行きました!!
(ありがとうー)
今回は、ホワイトリング(長野市真島総合スポーツアリーナ)を使用する予定です。
詳細はこちら です。
あとは、種目決め!!ルール決め、対戦表などなど。
まだまだやることが沢山ありますね!

春のボーリング大会

今日は、ボーリング大会でした。
TOTALで1人3ゲーム投げるのですが、その内最初の2ゲームが勝負!なのです。
個人及びクラス賞の上位は、全て1年生!
個人優勝の学生は5回連続ストライクを出すなど、すばらしい成績を残しました。
今回より、学生主体で行う行事でした。
楽しかったという声が沢山聞くことができました!
行事委員の皆様ご苦労様でした。
このために放課後残って打ち合わせをしたりと大変だったことでしょうー。
さて、次ですね!

?十年?ぶりに

今日は、午後より2年生のガイダンスがあり、当然のことながら2年生は午後休校。
ということで、高校訪問へいってまいりました。
今回の割り当て担当校は、移動時間が平均30分以上と結構な距離があります。
なので本日は、2校!!と決めました!!
その1校は‥。なんと私の母校なんですねー。
?年ぶり?十年ぶり?に母校の正門をくぐりました。
体育館ってどこだっけ?というように
まったく教室配置の記憶がない!!(笑)
でも、とてもなつかしい気分でした。

リップル効果


FLASHでリップル(さざなみ)効果をやってみました!!
文字数がそんなに多くないので‥「course」までやろうーと当初は思っていましたが、
大変なので途中で断念しました(苦笑)
といいつつ光を入れてみました(これのほうが時間かかりましたよ)

達成しました!!祝1周年

ケーキです!しかも食べかけ
ついに本日、情報システム科ブログは1周年を迎えることができました(^_-)
応援してくださる皆様のおかげです。
ありがとうございます。
何故か?稼働日毎日更新しました。(始めた当初は週2回更新の予定でしたが‥)
お祝いで、1人寂しくケーキを食べました。(笑)
昨年、制作するのにあたり、徹夜したようなー(T_T)。
リニューアルしたいのですが‥。なかなか手をつける時間がなくゴメンナサイ。
これからもなおいっそう頑張りたいと思います。

学校説明会用のパワーポイント

パワポ表紙
とりあえずの完成!!
学校説明会用のパワーポイント!
Webコースの紹介パワーポイント、デザインコンセプトは、
ずばり「Web2.0」風。
ってなってますかねー?
気合を入れてphotoshopなどの画像処理ソフトも使って作成してみました。
学校説明会参加時には、よろしくお願いします。
卒業生の作品も多数紹介していますよー。