今日は何の日?

金曜日からの雪で、学園の駐車場は白一色となりました。
そして朝から、雪かき作業となりました。
そして、登校して来た学生からいただきものをしました。
みなさん、御馳走さまでした。

毎年この日は軽トラックで移動するのですが、今年はなんだか忙しい日々を送っていたので、忘れてしまったyanatでした。

明日は雪らしい

明日は大雪になるらしいです。天気予報によると関東地区が…ということは、自宅付近も大雪!!明日は早起きしないと!!
というのは、明日は、いきいき生涯学習が当学園で開催されます。
午前中はエクセルの授業で、午後は私、yanatが担当する、「メモ帳で作成するホームページ」です。毎回沢山ご参加いただきありがとうございます。そして今回も沢山の方から、予約をいただいています。
明日は多分雪。お気をつけておこしください。

H高校へガイダンスに行ってきました!

H高校へガイダンスにいってきました。今回は18人参加と比較的人数が多いガイダンスでした。最近ガイダンスで出かけると、「電気・電子・IT・情報処理・マルチメディア」と幅広い説明になります。今回は、職業理解そして模擬授業ということで、約80分講義そして実習を行いました。もっといろいろな体験をしていただきたいのですが、やはり実行環境を整えることが難しく、例えばFLASH等体験していただきたいのですが…。
しかし、このガイダンスで興味を持っていただき、是非オープンキャンパス等に参加してほしいと思います。今月中旬今度は上田地区へ出かけます。

就職活動始まっていますそして…

1年生の学生の中で、会社説明会等に参加し、3月末に試験があるという報告を受けました。また書類選考があるという話など、学校は休みですが話しを良く聞きます。そして2年生ですが、冬休みなしで学校に登校して、就職相談をするなど、ラストスパート。そして内定の報告をしにくる学生も…。
2月15日は情報システム科の登校日です。そしてそのあと就職ガイダンスが開催されます。先日もブログに書きましたが、今自分に出来ることをしっかりおこなってください。

履歴書の添削中につき

先日、模擬面接で使った履歴書ですが…。添削を始めました。

気づいたことは…一部の学生ですが、字が雑ということです。1行1行大切、そして1文字1文字丁寧に書きましょう。

字の美しいことにこしたことはありませんが、とにかくきちんと書くことが重要だと思います。添削始めた時、そういえば自分も字がきれいではなく、自分の名前の形をどう書くときれいに見えるか?研究、そして練習したことを思い出しました。是非実行してみてください。

ついにFLASHコンテンツが…

ついにiPhone/iPod touch/iPadでFlashコンテンツが見られるようになりました。Webブラウザ「Puffin」。115円ですがさっそく試してみました。
学校のサイトのFLASHもバッチリ見えます。まだ試していませんが、ゲームには一部できないものもあるとのことです。
FLASHに対応しないデバイス機器もあるので、これからのWebはFLASHでいくのか?使い分けが難しいと感じました。

i-padのやりすぎにご注意(笑)

昨年購入したi-padですが、現在活動中です。スケジュールに使うのが都合がよいです。スケジュール帳購入したがWeb上のグーグルカレンダーへスケジュールを入力すれば、即同期されます。最近は電話にこうした機能が付いているで、学生が使用していますが、電話でのスケジュール打ち合わせには、当たり前ですが電話中では確認できませんね(笑)携帯2台もっていれば、別ですが。

最近Web上のサービスが無料で沢山使用することが出来ます。自分の生活に役立てられるものは、積極的に使っていきましょう!!!というのがWebデザイン・ビジネスコースの方針?です(笑)
しかし、そういったサービスを検索すると沢山のものが出てきて楽しいです。

そのためか?現在重度の肩こり?で、耳鳴りが…ほどほどにします(泣)

今日はガイダンスでした

今日は1年生対象の就職ガイダンスでした。本当はガイダンスの場所へ行ってみようかなーと考えていましたが、今回は見送りし、次回行くことにしました。
一部の学生より報告がありました。やはり今年も就職は厳しそうということを、肌で感じてきたそうです。およそクラスのメンバーの半分を見かけたそうですが…。
まだまだという気持ちがあるのでしょうか?
現在2年生の就職未決定者は学校へ登校してきて就職指導を受けています。そんな時話しを聞くのですが、「厳しいーなぁ」ということはみんなが言っています。
時間があるようでない就職活動。今自分が出来ることをしっかりやってほしいと思います。

検定が終わり

すべての検定が終わって、答案および一部採点したものを、まとめて発送しました。沢山の検定があるので、まとめるにはちょっと苦労…。ほっとしました。しかし次は学科の計画。これまた当たり前ですが締め切りがあります。検定のまとめをしながら…あーするか?こーするか?多少考えていました。
社会に出ると、締め切りが沢山あります。それを守ることが重要になります。といつも言っている私ですが、もちろん間に合うように心がけています。

模擬面接です!

午前、午後とおよそ8人の模擬面接をおこないました。
普段あまり話をしたことがない学生が中心でした。

感想は…女性がすくなかったので残念でした(笑)
というのは冗談ですが、緊張しているのにも関わらず、きちんとした答えが返ってくるのに感心しました。しかし、まだ椅子の座り方等問題がありました。そして校長先生にご指導いただきました。
授業でやり方は理解した様子でしたが、まだ体で覚えていなかった!という様子でした。
中には、指導されたことをメモするなど、熱心な学生もいました。
就職活動に向けて、準備をきちんとしてくださいね!ってもうガイダンスは始まってますね!!

試験週終わる

今日で、試験週も終わります。まだ、残っているコースもありますが。
今年の、我が1Bクラスは出来が良いです。ビジネス実務の期末試験、そして就職支援の期末試験、私は今回で3回目のクラスですが、実に平均点が高いです。
先日、B検の結果が届きましたが…合格率がたぶん一番高かったと思われます。そして全国平均点を大きく上まわっていました。
実は、今年よりビジネス実務は、クラス担任が教えるということになり、私自信かなり心配していましたが…いい加減に教えたので、学生がしっかり勉強した???それとも私の教え方がうまい!!?? どちらにせよ、合格率がよかったことは事実ですね。たぶん理由は、前者だとおもわれます(笑)

試験週の山場

今日は、Webデザイン・ビジネスコースの最大?の難関そして絶対取得したい検定である、FLASHクリエイター能力認定試験(上級)が行われました。

学生の中には、昨年の終わりから先週、そして今週と学校へ登校してきて、自習をかなりの時間行っている人もいました。

その努力もあってか、時間30分ぐらい前には、見直し作業をするなど余裕で時間をクリアしていました。
後ろから見させていただきましたが…見本とほぼ同一。んーおしいなーそこできていれば100点なのに(笑)という学生もいました。

結果が楽しみですね!

高校ガイダンスにいってきました

S高校様の体験型授業ガイダンスにいってきました!!対象は1年生でした。今回はマルチメディアの仕事といいうテーマでした。マルチメディアといえば…ゲームを連想する方が多いと思います。ゲームは当たり前のことですが、1人で作成することはできません。私の好きなFFもいったいどれくらいの人たちが携っているのか?そして業務分担がいくつにわかれているのかもわかりません。マニュアルを編集するのだって仕事ですし、パッケージのデザインをするのも仕事です。~中略~というようなお話をさせていただきました。ちょと辛口のことも言いましたがそれも現実なんですよ。
そして授業で少しHTMLを学んだことがあるということだったので、CSSをコーディングしてみました。オープンキャンパスではもう少し詳しいことを行いますので是非参加してみてください。

試験週ですが…

試験のない日ですが…本日Webコースの頑張っている学生が、朝一番でやってきました。金曜日にあるFLASHの試験勉強に来たとのことです。試験週は基本的にノートPCは空いているので、自分のホームルーム等で使用することが出来ます。明日も登校してくる様子です。がんばってますね!!感心しています。

試験週始まる

本日より試験週が始まります。

前期に残念ながら不合格になってしまった検定に再チャレンジする学生が沢山います。いいですね!!リベンジのチャンスが少ないので、頑張ってくださいね。
今日のWebコースは…Webクリエイター能力認定試験上級を受けることになっています。規定問題をクリア出来れば合格が近い!!と思います。
そして私は試験監督をしました。学生の中には…おーこれもしかして100点かも?!っていう学生が数名いました。Webコースは必須の資格ですが、頑張れましたか?合格を祈願しています。