javaの開発環境をUSBにて構築しました!!
平青学園のPCはWINDOWS7の64bit版と32bit版が存在することや、ノートPCによってはJAVA環境がインストールされていないものが、多少あります。
それとなんといっても、自宅学習が…→PCの環境変数を変更したり…で構築するのには面倒なので、USBで何とかできないのかと?考えていましたが、どうやら作成可能の状況。1G未満で環境が構築できたのは驚きです。
私のUSBには…64と32の環境が入っています(笑)
画像はeclipseを起動した画面です。
地域Web実習始まる!!
2年生のWebデザイン・マーケティングコースでは、地域Web実習が稼働しました。本年度はラーメン屋サイトと陶芸サイトの二本立てで行うことに決定?!です。
連休前に卒業生がやってきました!!元気に仕事をしているそうです。
「ブログやめっちゃったんですか?」の質問に対して「ちょうど昨日から始めました…笑」と答えられました。偶然??って面白いですね(真面目に大笑ネタ)でした。
来週?再来週には…オープンキャンパスがあります。
今度はネットワークモバイルコースのネタ考えないと…手軽でプログラミングの楽しさを短時間で知ることができ、大技的なネタ考え中です。⇒在校生、卒業生のみなさんへ
ネタあったら教えてください(笑)
投稿写真は…先日制作したサイトです。
クリックしてもサイトに飛びません。
JAVAってなんだろう!
久しぶりのWebサイト作成
久々にWebサイトを制作しました。長野県歯科衛生士養成校協議会のページを作成しました。
授業の課題とか見本とかほとんど1ページもののデザインやコーディングはしていましたが、1サイト丸ごとという仕事は行っていませんでしたので、感が戻らず苦労しました。あくまでも(笑)学校の業務としてですので…(泣)
楽しそうで、かわいい感じ、女性向けデザインというのは、今までの経歴のなかで作成したことはほとんどなく苦労しました。いろいろな業種のWebを作成することはとても勉強になるんだと感じました。
ついでにバナーも作成しましたが、もう少し手をかけたものにしよう!と考えていましたが、時間の関係上断念しました。(というよりは、あくまでも業務ですから…(笑))
近日公開の予定です。ちなみにクリックしても何もおこりません。
昨年9月より休眠?久々のブログです。
かなり、長い間休眠しておりましたyanatです。
連休前の本日より少しですが更新していきたいと思います。
ブログを休眠することにより…yanat平青引退説、入院説など卒業生中心に噂は広まった様子でした(笑)
とりあえず、先日より風邪をひいていますが、元気です。
情報ビジネスデザイン科の体制ですが…今度ネットワーク・モバイル(旧SEコース)を担当することになりました。ということで現在2コース掛け持ちとなりましたので、よろしくお願いします。
インターンシップのお礼
インターンシップのお礼に行ってまいりました。
本人にとってとても楽しくそして、勉強になったようです。
その様子はこちら
Webの技術だけではなく、マーケティングの知識、コミュニケーション能力と非常に勉強になる一週間だったと思います。
引き続きWebアルバイトとして活躍するとのことです。
同じアークスの中で、こういったカタチで貢献できるということは、わがWebデザイン マーケティングコースの誇りだと思っています。まさに実践力が試されます。
インターンシップ終わる
Webデザイン マーケティングコースのインターンシップが先週末ですべて終わりました。ご協力いただいた企業の皆様ありがとうございました。
インターンシップの中で「自分の作品」をつくらなければ…という感想をもった学生が沢山いました。後期是非、やりましょう!!
といいつつ、yanatの授業は週に?時間しかありません。
先週CG-ARTS主催のWebデザイナー検定の試験結果通知書が届きました。今年もベーシック大量合格!!そして、2年生1名がエキスパート合格!!
今年の2年生はエキスパートこれで3名取得という記録をつくることが出来ました。オープンキャンパスで説明したことがあると思いますが、Webデザイン マーケティングコースは検定合格もすごいのですよ!!
今週末に学校説明会があります。是非参加してみてください。
卒業生の活躍!
Webデザイン マーケティングコースの昨年度の卒業生が大活躍で、求人の話をいただきました。うれしいですね。やはり学生時代サイト制作に燃えていた(笑)なによりも、制作を通じて、自分自身が向上していったからでしょうか?社会に出てもその姿勢で頑張っているから、信頼を得ることが出来たのだと思います。
今日昼休みに卒業生が訪ねてきました。近況報告?です。
いろいろあるけれど、頑張ってる様子でした。
気づけば…9月です
あっという間に9月になりました。
最近ブログの更新頻度が…で、yanatはどうした?って思われているらしい。
7月、8月は…自分にとってとても大変だったけど、さまざまな知識を得ることができました!
Webに対する考え方が、見方が変わったことかもしれません。
とかく、デザインだとかコーディングに気を使っていました。
Webサイトを制作が終わってしまうと…更新作業のみ。
というケースがありましたが、Webサイトを使って企業が求めていることは成果を上げること!!
自分の身の回りのサイトから見直しをしていきたいと思います。
「成果につながるWeb!!」大事ですね。
そういえば…神の本「本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書」につぐ第二弾「本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書2 スマートフォン対応サイト編」が出ました!!卒業生が既に購入したそうです。早速買います(笑)
ちなみにwordpressの教科書は、2年生の前期の授業で採用させていただきました。
この本は、とてもわかりやすくて、やりたいことが書いてある(笑)とてもいい本だと思います。
なので「神」の本なのです。
次なるWebデザイン・マーケティングコースのカリキュラム
先月より私yanatは新しい授業カリキュラムである「ネットーマーケティング」にさらに磨きをかけるため、講習会そして試験に挑戦していました。お盆休み返上で、2つの課題と試験勉強を行いました。
運の悪いことに猛暑で…涼しいところを探しながらで、図書館等を利用しました。学生時代あまり図書館で勉強するなんてことありませんでしたが(笑)PCの電源がとれないので、節電(笑)。
正直申し上げて、お盆休みがなかったら…課題出来なかった?(笑)かもしれませんが、期日までに完成させることが出来ました。
苦しみぬきましたが、課題を行うことにより、力がついたと思います。
さて、合格発表ですが…1W後もしくは2W後です。
オープンキャンパス(Webデザイン・マーケティングコース)
8月24日オープンキャンパスが行われました!今回は写真撮影に挑戦しました。確か昨年は、食べ物撮影会だったのですが…今年は「花」の撮影会にしました。
そして今回は?今回も?Webコースの卒業生達が応援に駆け付けてくれました。
ほんと、これは心強い!!!
Webコースのいいところは、卒業してからも気軽にこれること
(Webコースでの居心地が悪かったら、絶対卒業したら寄り付きませんよね(笑))
今回参加の学生は在校生、卒業生の印象を生の声で聞けてラッキーだったかもしれませんね。
研修にいってきました
8月21日、8月22日、8月23日とキャリアサポータ養成講座にいってきました。
その時の模様はこちらです。
私自信久々の3日間という長い研修でした。キャリアサポートについての知識、そして自分の経歴の見直し、学生指導についてのこと…学びそしていろいろと考えさせられました。今後の皆さんの就職活動に役立てていきたいと思います。
宿題の作文かかなければ…課題に追われる日々のyanatです。
オープンキャンパスでした。そして試験
今日はオープンキャンパスでした。
Webデザイン・マーケティングコースの模擬授業の体験をしていただきありがとうございました。
うれしさのあまり…コースの説明を熱心にしてしまい、計画していた授業が全部できなくて申し訳ありませんでした。でも流れはつかんでいただけたと思いますよ!
私事ですが…オープンキャンパス送迎の直前に、試験受けてきました。
一瞬で結果がわかる…ってことなので楽しみがなくなるなーなんて考えていましたが。。。。→それは基準点に達した場合の話ですが。
私自信、条件的に人生で2番目に辛い試験でした。本当に勉強をする時間が確保できなくて…精神的にもつらい時期、体もついていけなくなり、そして変なプレッシャー、激務と、期間の短さ。条件としては最悪だったと思います。
途中で何回も教科書を投げたことやら…(笑)
でも一度決めたら絶対に諦めたくない自分。
歳だから覚えられない…??落ちてもまーいいか。しょうがない。次がんばれば。
さまざまなことを考えていましたが…
自分のもっとも誇れることは、「最後まで絶対に諦めないこと!!」「やり遂げること」そうして周りの信頼を得てきた。
苦しかったけど最近ちょっと自分に甘くなりがちだったから、条件が悪くなったのだと思いました。
そういえば、来週誕生日だわ(笑)
話はかなり引っ張りましたが…見事合格しました。
100点実は試験中に狙ったのですが…(笑)少したりませんでした。
次なるステップへ進みます。
気が付くと…卒業生が訪ねてきました。(もう沢山でわかりません。)
気が付くともう7月でした。ブログの更新、かなりさぼってしまいましたね。
以前は毎日書いていたのですが…
ってことで、1部の卒業生の中には…私が辞めたんじゃね!病気なんじぇね?っていう噂があったらしい。→確認の電話とかいただきました(笑)すみません。
大丈夫です!とりあえず今のところ。
卒業生が訪ねてきました。2年ぶり?の再開です。ちょっとぐれ気味??(笑)の私にとってとても新鮮な気持ちにさせてもらいました。SEとしてバリバリ仕事していて、部下までいるそうです。あの○○君がねーーー(笑)
在学中に雑談で話をしたことを約6年間も忘れずに覚えていたそうです。辛いときその雑談を思い出しやってこれた!らしいです。
かなり、元気をいただきました。ありがとう!!
卒業生のみなさん、たまには遊びに来てくださいね!って結構来てますけど…(笑)大歓迎ですよ。
地域Web第一回目打ち合わせ(自動車学校グループ)
本日、長野自動車学校様と学生の初めての打ち合わせを行いました。現在、サイトマップ作成作業を完了し、トップページのラフデザインまで完成しております。
…実は…このラフ案の中に私が作成したラフをいれておきました。さてクライアントの反応は… やはり学生が採用されました。どうも楽しそうな雰囲気がだせないなーーー