久々の更新です。

ご無沙汰してしまいました(__)
ブログがとまったからといって色々が止まっているわけではありませんよ(笑)
わがクラス先月末より…就職活動が盛んで、今面接等に進んでいます。そして、内定を既にいただいている学生も何人かいます。就職活動はまだ始まったばかり…頑張りましょう。
今週末は、 電気・CADコースの正念場である電気工事士の筆記試験があります。頑張ってください。

地域Web実習始まるその2

サイトマップ作成地域Web実習その2稼働開始報告です。もう一つのグループがおこなっている、サイトマップ制作の様子です。自分たちが考えたコンテンツをどの様にカテゴリ分けを行うか?をグループ内で打ち合わせをしています。
もう少し大きく紙を切れば…なのですが、経費節減っていうことで(笑)

その後、エクセルにてサイトマップを作成していました。いよいよこのチームは打ち合わせを来週月曜日に行うことが決定しました。

地域Web始まるその1

サイトマップ2年生Webコースは、先週より地域Web実習が本格的に稼働しました。ちょっと写真が…よく見えませんが、現状のサイトをどのように改定すればよりか?サイトマップを作成しています。紙だと、グループ間の打ち合わせが、うまくいかないということで、白板を利用しています。
今年は、長野自動車学校様と、企業組合C&Cハーモニクス様のリニューアルに取り組みます。

内定祝い??就職報告会

Webコース五月の連休中に3月に卒業した、Webコースの卒業生と飲み会をしました。本当はもっと参加して欲しかったのですが、仕事の都合で、参加できない人もいました。
東京から駆けつけてくれた人もいました。
いろいろ戸惑いがある様子ですが、なんとかクリアできそうだということです。
元気な姿を見るとホットしますね(笑)2次会へ行く前に、私yanatはプリクラというものを体験しました。見事に同化することができました(大笑)その写真については、Facebookにてご覧ください。

4月です!!

先週4月4日、5日とオリエンテーションが行われました!!
今週より授業が始まりましたね。
そして今週も終わりの金曜日です。

1年生の皆さん、多少学校には慣れましたか?
yanatは約2か月ぶりの授業で、なんとなく感が戻らない??って感じでしたか!

オープンキャンパスが行われました。

記事がおくれましたが…3月27日オープンキャンパスが行われました。Webコースは2名の参加。参加者の皆さんありがとうございました。!次回も是非ご参加ください!!
そして 本日、教務室の席替えが行われました。情報システム科の教員は、まったく反対の方向に位置することになりました。引っ越しするので、自分の身辺整理もしましたが…。あまり片付けられません(笑)でした。

長野繊維興業さんより

長野繊維興業様より、卒業記念としてオリジナルタオルをいただきました。ありがとうございました!一人ひとりネームが入っていてとても感激しました。ちなみに中央は違います(笑)
卒業研究そしてWebのアルバイトといろいろお世話になりました。来年度もぜひアルバイトの派遣をしたいと思っています。
そして来年度も地域Webそして卒業研究で、地域貢献をしていきたいと思います。

卒業式が行われました!そしてパーティー

3月6日本日、卒業式がホクト文化ホール中ホールにて行われました。卒業生の皆さんおめでとうございます!
卒業式は毎年、冷たい風が吹きとても寒い印象がありますが、今日は暖かくとても過ごしやすい日でしたね。
卒業式の段取りは、私達教員がメインですが…パーティーは学生がメインです。
昨日居残りで、イベントのビデオを3人で作っていました。3Dのレンダリングに4時間程…(笑)
3Dソフトを使ったり、動画編集したりと、とても一日で作成したとは思えない程でした。また、抽選会プログラムも制作しました。SEコースとWebコースとのコラボです。とても楽しいイベントになりました。明日からちょっと寂しい日々が来そうですね(笑)

2年生内定報告

うれしい、Web関係の会社の内定がでました!!
2年Webデザイン・ビジネスコースからです。東京の会社ですが、映像制作とWeb制作の会社です。
内定は一つの通過点です。頑張って技術を磨き立派な社会人になってください。

地域Webリニューアル作業

志もだ様の移転に伴いWebページのリニューアル作業が発生しました。そして本日写真撮影にいってきました。内装が…(汗)ですべての写真を撮影することが出来ませんでしたが、必要最小限の撮影は完了しました。

そしてトップページのみですが、リニューアル更新の作業を行いました。

Webアニメーション


アニメーションを作成しました!アニメーションといえば…FLASHですが、HTMLやJAVASCRIPTがかけなくてもドラック&ドロップで手軽にHTML5アニメーションを創ることができます。「Moonbase」と.comというサイトです。ちょっと触ってみてください。

スランプかな?

スランプ??っていつもか!!来年度のオープンキャンパスのネタで悩んでいます。一番したくないのは…ネタの固定化。マンネリ化です。Webは常に新しい技術が誕生します。んーカリキュラムも毎年変えています。そんなことを考えると…何をやったら楽しいのか?難しすぎるのではないのか?という壁にいつもぶつかります。60分という短い間に、Webデザインコースの魅力を伝えるにはどうしたらよいのか?迷います。2年生にヒヤリングするとこれがまた、自分が勉強したいことを言われ…ネタとして難しすぎる(笑)よし!!HTML5とJavascript使って携帯アプリでもつくるか!!(笑)
今日はyanatのつぶやきでした(泣)

レスポンシブWebデザイン

さて、Web関連に興味がある方はご存知な言葉だとおもいますが…
あらゆるデバイス端末表示に対応する、Webサイトの多くが取り入れているテクニックです。新しい技術ということもあり、開発者やユーザー間で利用について論議されています。HTMLワンソースでサイトを構築するのは大変便利だと思います。これまでは、別々に作成していましたからね!

さて次年度の準備

久々の更新です。
友人達には「おまえ暇だろー授業ないんだから…」って言われてしまうyanatです。
とんでもない!!忙しいですよーーー。

ただいま次年度の準備の一つ時間割を作成しています。
半期に一度の大仕事です。1年生の就職活動が始動し始め、履歴書、エントリーシートなどのチェック、インターンシップのとりまとめなどを行いながらの作成です。
エクセルのVBAマクロのおかげで少し楽になっていますが、「もうすこし、こうなったらいいのに」と思いプログラムを見直しましたが…自分で作成したプログラムなのに覚えていない !(笑)あの時何故できたんだ??俺って天才??→たまにあります(笑)

来週は志もだ様の店舗移転に伴う、Webページの更新作業もあり…、進学ガイダンスも…、体験授業も…ちょっと忙しいかな(笑)