オープンキャンパス特設?ページ

オープンキャンパス特設ページ

平青学園オープンキャンパス特設ページが、アップされました。ってyanatが制作したのですが…今年のテーマは「今年もやります!!」(笑)冗談は抜きにして、6月16日・7月14日・7月28日・8月10日分の模擬授業のネタを記載しました。ご覧ください。

詳しくは、「長野平青学園オープンキャンパス詳細」

なお、Webデザイン・ビジネスコースは、前の日にネタを決定します。なんて!!

地域Web実習の進捗状況

W3Cのチェッカー2年生Webコースの地域Web実習進捗状況ですが、今年は大変作業が進んでいます。3グループ中2グループがほぼ完成に近いところにいます。今日は、トップページを中心にW3Cの文法チェッカーをつかってHTMLが正しく書かれているのか?チェックしました。細かいエラーが出力され、エラーメッセージの英語を解読しながら、粘り強く一つ一つつぶしていった様子で、最後は見事にノーエラーとなりました。同様にCSSもチェックし、ノーエラーとなりました。「ノーエラーになると爽快!!」と学生はいっていましたが…。あとはこのチームの最大であるフラッシュのクイズですかねー。

一夜あけて…

日食だいぶ前から期待していた金環日食がおわった今日、学生に言われました!!どうやらyanatテレビ出演??18時30分の当日のニュースでばっちり映っていたとのことです。実は…取材拒否オーラを…(笑)。かなり取材されそうな雰囲気でその場を逃げていました(笑)。次は、6月6日。金星が太陽をの日です。あーとその前に月食が6月4日にあります。みなさんに「以外とロマンチスト?」と言われますが、普段どういったキャラなんでしょうか?ただの天体ヲタクですわーーー(笑)

日食が…

日食終わり
学校で撮影しました。

本日、金環日食がおこりました。yanatは丁度通勤時間に重なり、さてどうしたものかと?先週から悩んでいました。まずは5時に起床し、昨日作成した特別?撮影キット?を使い撮影練習を自宅で行いました。右上が少し欠けたころ、電線が邪魔だということに気づき東御市のサービスエリアに移動しました。日食メガネを片手にたくさんの人がいました。テレビ局も取材に来ていた様子でした。つぎは2030年6月1日とのことです。たぶん見れませんね私は(笑)

地域Web学習の今

2年生地域Web実習の進捗状況ですが…
現在3社4グループで制作に取り掛かっています。2グループは都合により1グループに合体してしまいました。
すべてのグループの打ち合わせに同行することができました。その中で関心できることは、「議題をきちんと整理して話をしている」という点です。
来週もいくつか打ち合わせがあるようですが…しっかり打ち合わせをしていただきたいと思います。
現在合体したグループは主にFLASHを作成しています。お客様の要望で、○×クイズ?を取り入れたいとのことなのですが…。実現するためには、FLASHでACTIONSCRIPTを使わないと…とのことで、どうやって実現しようか?画面移行はどのように?と白板を使って打ち合わせをしていました。そして、ミニ勉強会も行われました。イラストもオリジナルで作成しています。さてどうなる?公開は7月末の予定です。

2者面談中につき…

現在情報システム科1年生は、2者面談を行っています。やっとこ19人(笑)。連休明けの週には完了の予定です。もう少し話したいなーというところで、時間切れ(笑)ってところですか?ほとんどの学生と大笑いで終わる面談です。今のところ大きな問題もなく、楽しく学園生活をおこなっている様子です。
最近ちょっと気になるのですが、入学時の疲れか?風邪をひいている学生が多いのと花粉症が多いかなと思います。特に健康管理には気を付けていただきたいと思います。まずは元気に授業を受けること、「皆勤・精勤」を目指してがんばりましょう。