CSS3で何ができるか その1

左IE8 右Google Chrome

先日のオープンキャンパスのネタでもありますが…ネット上で面白いものを見つけました!CSSと、HTMLで「どらえもん」を作成するという試みです。ということで、私も自分なりに作成してみました。
一番笑ってしまうことは…ブラウザにより見え方が異なるということ!!写真はIE8とchromeです。四角いどらえもん!わらってしまいますね。

第1回オープンキャンパスが開催されました!!

6月16日(土曜日)第1回オープンキャンパスが開催されました。ご参加された学生のみなさん!ありがとうございました!Webデザイン・ビジネスコースは、「Webデザイン塾」ということで、PhotoshopでのWebボタンの作成とCSSの変更を行いました。時間的に忙しいカリキュラムでしたがいかがでしたか?一瞬だけですが…途中で没ネタとなってしまったCSSどらえもんはいかがでしたか?ブラウザによる表示の違いがよくわかったと思います。次回はJqueryやります。ちょっとプログラム的ですかね?予告ですが、8月10日は写真の授業を考えています。

天体ショウ!!

太陽を金星が通過する天体ショー午前11時ごろ

先日の部分月食は残念でした。そして本日も天気に恵まれず…高速のパーキングエリアで7時10分スタンバイしていたyanatです。
残念ながら撮影不可能でしたが…しかし午前11時ごろ雲の合間から見えました!!そして雲が途絶えた瞬間を狙い撮影に成功!!国立天文台と反対の位置にある?どっちが正解なんだろうーーー???と悩んでいますが、レンズゴミでないことは明らかです(笑)もういちど晴れ間が見たいですね!!次回は105年後。。。間違えなくみれませぬ。
そういえばもう一つイベントがありましたねー。AKB総選挙。こちらの方がみなさん関心あるのかなぁ?天体ヲタクのyanatでした。

地域Web実習、その他の取り組み

オープンキャンパス詳細
地域Web実習合間に…

6月4日の部分月食、残念でした。そして明日の天体ショーも長野県では曇り…通勤中に写真撮影するため家を早く出ようか?と迷っているyanatです。
地域Web実習の課題が予定よりも進んでいる?のでオープンキャンパス詳細ページへのバナー広告を2年生に作成していただきました。平青学園本サイトの右サイドバー下にランダムに表示するようになっています。現在5パターン。ブラウザの再読み込みボタンを何回か押してみてくださいね!運がよければいくつも見れます(笑)