卒業研究表彰用景品が届きました!

発表からだいぶたってしまいましたが、卒業式の後、情報システム科卒業生が全員集まり、表彰式が行われます。(卒業パーティーでやったら?というご意見もありますが…)その景品が届きました。今年は昨年に比べ豪華かも?しれません(苦笑)毎年好例になってしまっていますが、チーム人数が多いと景品が安くなってしまう現象が起こります。んー一人で最優秀賞をいただくとかなりの額面のものになりますけどね(大笑)

情報システム科登校日

本日は登校日でした。が…しかしインターンシップ最中なので半分ぐらいの学生しか登校してきませんでした。今が一番ピークです。本日ガイダンスも開催されるので、スーツ姿の学生も多数いました。休み中の生活のヒアリングを何人かの学生にしましたが、どうやら生活習慣が乱れている学生がいる様子です。休み中にしか出来ないことを是非おこなってくださいね!学校の設備は土曜日曜以外は使用できるのですからね!

結構やらなければならないことが…

この次期やらなければ、ならない重要でかつ大変な仕事があります。そう!成績表です!結構骨の折れる仕事です。それプラス卒業式の司会の原稿つくらなければ…と大忙しです。最近なんですが、そろそろFLASHのACTIONSCRIPTの流れが3.0に移行しつつあります。それにさきがけ、遅くても来年の授業では完全移行したいと考えています。(それでも遅い?)だいぶ変わってしまっているので、会得に大変なこのごろです。

インターンシップから帰還しました(笑)

先週インターンシップを終えて、報告にきた学生が8人。大忙しでした。結構楽しく過ごしたらしいですが…。その中での感想で、学校で勉強していたときは、よくわからなかったけど…インターンシップに言ったら数段覚えることが出来た!!という話を聞くことができた。インターンシップへ行く前の顔と今日の顔つきが劇的に変わった学生もいた。「プログラムって楽しいんだ!」という感想をもったとのことです。
そして800文字の感想文を提出していただきました。その感想文…本人に確認をとりブログで発表したいと思います。
(800字ですから長くなりますよ!!)

卒業式DVD

昨年撮影した「卒業式」そういえばまだDVD化していないことに気づき、あわてて作業をした。というのは今年yanatは卒業式の司会というとてもプレッシャーを感じる立場ですから…。いまから噛んだらどうしようなんて悩んでいます。編集している中で、去年確かそうだったよなーなんて思いながら作業をしていました。昨年卒業した我がクラス2Bの諸君ももちろん写っていました。今はどうしてるのかな?元気でやってるのかなーなんてなつかしく思いました。もうそんな季節なんですね。さて今年の卒業式は3月11日。泣かないように頑張ります(笑)