本日うれしいお知らせが届きました!!
情報システム2Bクラス、内定者2号が出ましたーーー!!やったね。
早期から就職活動を行っていた成果が出ましたね!
おめでとうございます。
不況でも希望がもてる雰囲気になってきました。ただいま1次試験を突破し2次試験待ち、3次試験待ち、最終結果待ちが何人かいます。結果はどうであろうと共にがんばりましょうネ。
努力は必ず実りますよ!!
月別アーカイブ:4月 2009
高校訪問(進路指導室へ)
本日は午前中に高校訪問へ行って参りました。yanatの担当は東信地区5校です。移動だけでも結構かかりますが‥頑張って本日は残すところ1校まで行きました。
在校生の現在の様子話には、大変興味をもっていらっしゃる様子でした。
高校3年生のみなさん!
オープンキャンパス第1回目が5/30(土)1時30分から行われます!やはり話を聞くより実際に体験してみてください!!
申し込みはこちらです。
我が情報システム科では、素敵なプレゼントをご用意させていただく予定‥あくまでも予定です。Webコースはさらに‥今から考えます(笑)
モールス信号
面白いものを見つけました!!
いつも見ているgoogleですが…ロゴがいつもと違う(笑)ってことでクリックしてみました。
モールス信号です(笑)
http://www6.ocn.ne.jp/~miz2/morse.htm
このサイトでモールス信号変換を行っています。
通信にお使いくださいってブログで使おうとしたら文字化けしてしまいだめでした(残念)
まだ復旧の見込みが…
公式サイトのバナーリンクが消えて約2週間が立ちました。
それにも負けずに更新していますが…(笑)アクセス統計をみるとなんと「情報システム科ブログ」とか「平青 ブログ」などキーワード検索でこのブログ検索されているようです。
「情報システム ブログ」Googleでキーワード検索をかけるとなんと1ページ目?1番目に検索されるのです。(すげー)しかし「Webデザイン クリエイター」で検索すると…何ページ目になるのか?不明です。
話は変わりますが、車で使用しているi-podが突然壊れました(悲)曲が暴走します。もともと電源が直電でないと動かなかったのですが…うーーんひとつ壊れた。しかしまだほかにあるさ!
後ろ向きで失礼します
ついにネタがなくなった?ということで、今日は私の家のペット「えびちゃん」の写真を公開いたしました(笑)ネオンテトラもいるのですが‥。実は水槽のほうが高いのです!一日の疲れをとる私にとっての癒しのひとつです(笑)
おはつです!!Webデザインコース1年
先週、高校ガイダンスによってWeb概論1の授業が自習になってしまいましたので、本日やっと1年Webデザイン・クリエイターコース全員と顔をあわせることが出来ました。
考えると来週も休みの為なし…ですね(泣)
前期は週1回しかないWeb概論が唯一の私が受け持つ授業です。
って?今1年生は何をやっているの?(笑)
Web関係ならばフォトショップ、イラストレータです。後期はバリバリ使うので、きちんと学習してきてくださいね(笑)
公式サイトがリニューアルされました
公式サイトが先週の金曜日リニューアルされました。
そのなかで、情報システム科へのブログのリンクがなくなってしまい…アクセス数が激減です。ってなこともありますので、お気に入りに登録しておくことを強くおすすめいたします。(笑)
もしくは、グーグルで「情報システム科ブログ」で検索していただくとなんと、1ページ目に表示されますので、よろしくお願いいたします。
今回のリニューアルで、学科ごとブログが立ち上がる予定?ですので、よろしくお願いいたします。情報システム科はたぶんこのブログを継続することでしょう(笑)
三者面談始まる
昨日より情報システム科2年Bクラスは三者面談が始まりました。
来週の日曜日までの計画です。
1年次の学校での様子、インターンシップの様子そして現状の就職活動についての話を中心にしています。クラスの1/3位の学生は、活発に動いている様子ですがまだまだというところです。内定もすでに1名でていますので、がんばって欲しいと思っています。
今日今年卒業した学生すなわち新社会人1年生が遊び?相談に来ました。まだまだ配属になったばかりだとのことですが…。まだ新入社員。いろいろあると思いますが、前向きに考えてくださいね!卒業してからももちろん、ご相談、愚痴こぼしなどなどお気軽に尋ねてきてくだいね。
今日の話のなかで、みなさんは恵まれていると思います。だって平青学園にまた顔を出す機会があるし同窓会だってある。私の最終学歴の母校はもうこの世に存在しませんからね!(笑)
心のよりどころになる学校にしていきたいと思います。うれしいこと、悲しいことなんでもいいからたまには顔だしてくださいね!!
あっという間に
本日のアークスの桜の状況です。写真はもちろんおいしいところ(笑)
散ってしまっています(泣)。今年は前年度よりも1週間以上早く満開になりました。なのでクラスでお花見の計画も立てられませんでした。桜は18度で3日もすれば咲いてしまうとのことです。そういえばオリエンテーションから帰ってきたとき、ほぼ満開でびっくりしましたね!
通勤途中で楽しんでいるのですが…今小諸が見ごろだと思いますよ!ってことで私は学校の中で誰よりも桜鑑賞を長い期間楽しめる人間なんですよ(笑)
ビジネス著作権の授業開始そして…
2年生SEコース、Webコース、CADコース合同のビジネス著作権の第一回目の授業です。この授業は3年前はじめて取り組み、そして昨年選択授業で行った授業に手を加えて本格的にたちあがった授業です。民間の試験には必ず出題される著作問題。ここで一気に授業でやってしまうという狙いがあります。しかし…実は本日の講義の範囲というのは、WEBデザイン・クリエイターコース2年生はすでに、Web概論1でおこなっていたもの…なんです。2,3回ネタがかぶりますが…ちょっと退屈ですかねー(笑)
今日3時間目1年生Bクラスのインターネット入門の授業を代理で行いました!元気ですねーそしてノリのりの授業でした(大笑)聞けば高校のとき趣味でHTMLをやったことがある学生が、5,6人いました。そのうちWebコースが約半分でした。自分の携帯サイトをつくったことがあるとのことでした。
H高校コースガイダンスに出かけました!!
H高校ガイダンスに出かけました。長野市内の桜はほとんど満開?散り始めているという状況でしたが、校庭にある桜はおよそ6分咲きというところでした。
今年で3年目ですが、今回は過去最高の人数?でした。まだコースにわかれて間もないということで、進路の意識の向上を図る為に講義をさせていただきました。
学生との会話のなかで、パソコンを使った仕事をしたいと思っているのだけど…具体的には?というところが知りたいという気持ちが伝わってきました。
今日実は1年生Webコース全員と顔を合わせるはずのWeb概論があったのですが…休講となってしましました。とても残念です(泣)
今日は雨でした!
今日は、久々の雨でしたね!花粉症の方は過ごしやすい一日でしたかねー(笑)アークスの桜も満開で本日ライトアップされていたようですが‥。雨で散ってしまいますかねー。もう少し楽しみたいところですが。
昨日インストール作業がうまくいかなかったWebコースですが‥。今日はばっちりうまくいきました!!これで快適な環境で学習できるのではないかな?と思います。ソフトに負けないようにがんばってくださいね!
今日から授業がはじまりました!!
本日より授業が開始されました。
1年生も2年生も元気に登校してきましたね!学校は以前のように活気に満ちた感じでした。
今日1年Aクラスのインターネットの授業を急に行うことになったのですが‥。なぜかブラウザの検索欄に文字を入力して変換すると‥。パソコンがフリーズするというトラブルに何件もあいました。しかし、皆さんとても明るく楽しそうに授業を受けていました。
放課後、原因jを追究そして対策をしましたが、まだ完璧ではない(PCによっては不安定なものが何台かあります)です。
そして2年生のWebの授業は、今年の目玉であるADOBEのソフトのインストールから行いました。しかしこれまた、トラブルが相次ぎ‥。階段20往復ぐらいしました。おかげでへとへとでした。明日は完璧にしようと思います。
オリエンテーションから帰還しました
本日午後12時30分ごろ無事にオリエンテーションから帰還しました。
全員参加で、無事になにごともなく終了することができました。
出かけるときは、アークスの桜はまだまだ3分咲き程度だったと思われますが、帰還したらなんと満開です。今週末きっと見時なんでしょうね(笑)新入生は、入学式、そしてオリエンテーションとなれない環境で大変だったと思います。来週月曜日、元気に登校してくださいね。
あーそうだ来週から授業でした。もちろん私もがんばりますよ!楽しい授業展開しますからね!そうだ予習しておかないと(笑)
オリエンテーション1日目
今日はオリエンテーション1日目でした。
お天気に恵まれました。
確か昨年はとても寒かったような記憶があります。
今年初めて、私は情報システム科の科の方針?のプレゼンさせていただきましたが‥(笑)Webコースの説明は詳しくWeb概論のときにでもしますね!!って週1時間しかないわー