シラバスに着手

今日は、後期科目のシラバスに着手いたしました。
ん?新しい科目は、Webクリエイターコース2年生のサーバー構築・Webプログラム(PHP)応用。SEコースと合同の授業です。
やはり、PHPのプログラムも授業で少しでもやっておけば、今後のWebサイト構築に役にたつのでは…という考えから後期授業に取り入れてみました。
またサーバー構築で、PHPやCGIを動かすための環境をローカルで構築する方法を知って欲しいという考えからこの授業も取り入れました。
そして1年生。。。Web実習。前期で学んだことを活かし、実務的なCSSによるサイト構築をおこなう予定です。

OSのシェア

最近、OSのシェアについての調査結果について発表された。
1位はWindows XPで87.36パーセント、2位がWindows 2000 3.99パーセント、3位がWindows VISTAの3.23パーセントでMac OSは2.65パーセント。
案外VISTAって使われていませんね!
という私は、自宅ではメインでXPを使用しています。サブでVISTAのビジネス。。。
学校ではWindows 2000をメインに、あ、VISTAとMac OSを。。。。
って全部ジャン!
私のOSのシェアは関係ない?ってか。

高校訪問に行ってまいりました!

今日は高校訪問へ行ってきました。
在校生の今を高校の先生にお伝えいたしました。
気づいたことは、高校時代とは、「別人の人」のように成長した学生が多数いるということだ!!
自分を変えたい!!と思ったら…情報システム科に入学しよう!ってオーバーか?

第3回オープンキャンパス速報

web08281.jpg web08282.jpg

情報システム科のオープンキャンパスに沢山のご参加いただきありがとうございました。我がWebクリエイター・アニメーションコースは携帯の待ちうけ画面を作成しました。今回は、画像選択することにより、バラの模様がいろいろ替えられる!!という体験授業でした。画像切抜きがまたまたGOODな出来できれいな画像が作成されていました。

次回2007年度ファイナル!!!オープンキャンパスは9月22日(土)です。

またまたコースで内定が!!!2連発

またまた出ました!!うれしい内定が!!実は8月24日でしたが、私が内定通知を確認したのが今日だったのでネタにします。m(__)m
彼は、WebクリエイターコースのNO1で(先日のオープンキャンパスお手伝いしていただきました)
なんとある会社のWeb部門(会社ではIT部門というらしい)に見事内定!
そのうち彼が作ったWebは売り上げを上げることになるでしょう!活躍を期待していますよ?。
そしてこのブログでも活躍を紹介したいと思います。
Webクリエイターコースは…内定率6割とダントツのトップにおどりでました。(^。^)y-.。o○
あ、情報2Bは現在55%。。今、2次試験まで到達している学生が…何人か!!期待してます。がんばれ!!

うれしい内定そしてついに50%越え!!

またまたうれしいお知らせ!!やってくれました。情報2Bついに50%越えを達成しました!!
そしてDTPコースからの内定です!!
めげずにがんばって、暑い中就職活動をしていた成果だと思います。
そして彼はイラストレーター1級にも合格。
ダブルで、おめでとう!!

夏休みの電子工作

IMG_0776s-.jpg
ネットで購入した電子工作キットです。年寄りには目に悪い細かいハンダこて作業をこなし、やっと完成しました。
電子サイコロ、タイマー、鈴虫の鳴き声など工作キット定番の動作が一通りできました。
実はこのキット、マイクロコンピュータの実習用に使うもので、れっきとしたコンピュータが搭載されています。後は自前のプログラムを組んでオリジナル動作をさせれば完璧です。

ついにWebクリエイターコース内定50%!!

うれしい夕方のお知らせ!!ついにWebクリエイター・アニメーションコースも就職好調のSE・ゲームプログラムコースに引き続いて就職内定率50%となりました。
休日返上の検定3連発。そして課題の発表、企業ガイダンスへの参加など大変忙しい日々を送っていましたが‥。
暑さに負けず頑張った成果だと思います。
まだまだ折り返し地点。粘り強く頑張って欲しいと思います。

USBひんやりクッションを使ってみた

理屈は前に垂れ下がっているファンから空気を吸い込み
エアホッケーにように座面から吹き出す、というものです。
これは(・∀・)イイ!
実際涼しいし、いつもムレムレなのが嘘のようにムレません。
ちょっとファンがうるさいのと
口では言えない部位が冷えすぎるのが、まあ、アレですが・・・
それと・・・
別にUSBじゃなくてもいいんじゃないかなー

USBひんやりクッション

hinyari.jpg
USBグッズ第3弾です。
土日は○○ケ(オタクのキミはよく知ってるね!)に参加するため
東京ビッグサイトに行ってきたわけですが、
イベントが終わったら秋葉原ヘ。
秋葉原に行ったらUSBグッズ! ということで買ってしまいました。
これは期待大ですよ。夏の暑い日も涼しく過ごせそうです。
結果は後日。お楽しみに!

オープンキャンパス速報

本日は、平青学園第二回オープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました。
そしてWebクリエイター・アニメーションコースの体験授業に沢山のご参加いただきありがとうございました。感謝感激でございます。

さて今日はFLASHを使って携帯待ちうけ画面を作成しました。
実はこの待ち受け…、FLASHといってもFLASH Lite1.1という携帯専用の仕様で作成しました。
(ちょっとホームページで使われるFLASHとはちがうんだなー)

「FLASHを制するものはWEBを制す!」といわれているほどWEB業界においては、必須のものです。今日はそんなFLASHの概要の説明と簡単な操作を体験していただきました。そしてオリジナルのすばらしい作品ができあがりました。

次回もおたのしみに!!

深夜の更新

今日は、一日中明日のネタ仕込みをおこなっていた。
そしたら停電に見舞われて…。
Webクリエイター・アニメーションコースのオープンキャンパスでは、FLASHを使って携帯待受け画面を作成してしまいます。
実際に制作してみると、結構大変かも?
期待してくださいね!!
さらに、特設ダウンロードページでは、「おみくじ待受け」もダウンロード出来てしまいます。
もちろん参加者特典です。

Webデザイナー検定合格速報 ◎

先月7月8日におこなわれたCGーARTS主催のWebデザイナー検定3級試験の結果ですが、本日発表がありました。
平青学園のWebクリエイターコースとしては、初めての試み、そしてCGーARTSとしても試験区分の変更の最初の試験ということで、(WEB部門が独立)試験対策も戸惑い、そして完璧なものではないスタートでしたが、何とか合格者を出すことができました。
今回の合格者の特徴として、女性の合格率が100%だったということ。そしてコースの中で最もWebにに関心を示していた学生が合格したということ。(具体的には履歴書の資格欄に是非とも書きたい!と強い意志を私に言っていた学生)この2点です。
11月。今度はWebクリエイターコースはWebデザイナー検定2級をめざします。そしてリベンジもおこないます。
平青学園のWebクリエイターコースの精神は「最後まであきらめない」そして「挑戦」ですから(笑)

古いけど現役

IMG_0763s-.jpg
現役を引退したモノクロプリンターが廃棄されようとしていたので、CADコース専属のA3プリンターとして引き取る事になりました。自前の整備で新品同様??とはいかないまでも何とか現役引退を免れました。
「ものづくり」を志すものは「ものを大切に」の精神を忘れてはいけませんね。
ちなみにオープンキャンパスで使用するのはネットワークに接続された最新式カラープリンターです。綺麗にプリントされた「かわいい3Dキャラクター」をプリントしてお渡ししています。