コンピュータの前で勉強していると運動不足になりがちです。
たまには体を動かそういうことで、近所の体育館でスポーツ
実習を行いました。
実習といっても道具を持っていって
あとは自由に遊ぼうや、ってことなんですが。
みんな汗をかいて気持ち良さそうでした。
私は皆さんほど体力が無いので・・・・
月別アーカイブ:6月 2007
ファーブル教授のスケッチ
ご紹介するのは、「ファーブル教授のスケッチ」というサイト。
TOYOTAのハイブリットカーの宣伝サイトです。
http://toyota.jp/hv/entrance.html?intofabre.msn.wlです。
今日偶然みつけました。あとから知ったのだけどTV CMで宣伝していました。(^_-)
FLASHバリバリのサイトです。
トップページからENTERをクリックすると、スケッチされた昆虫図鑑が表示されます。
目に一番最初にとまるのは、「蝶」です。
蝶をクリックすると、絵が写真になって、昆虫が動き出し、各フィールドへ飛んでいきます。
その飛んでいった昆虫を捕まえるというのが、このサイトのストーリーです。
とにかく、フラッシュでここまでできるか!!という見ごたえのあるサイト。
スクロールする写真がとても美しいです!!
音声もありで、自然の中にいる自分を想像することが出来ます。
ここに出演?しているてんとう虫…多分3Dソフトで作成してFLASHに読み込み…という作業をしているのに違いないと思いました。ちょっと挑戦してみたくなりました。
是非ご覧ください。
激安フラッシュメモリー
先日、学校の近くに今年オープンした「?ズデンキ」にたまたま立ち寄った。土日特売品のワゴンの中にUSBフラッシュメモリー(256MB)が500円を切る値段で売られていた。特に必要なかったのですが、思わず買ってしまいました。最近のパソコンはフロッピーディスクが付いていないものが多く、データを交換する時はUSBメモリーは必需品です。フロッピー代わりに使えそうだ!ラッキー。
まだフロッピーディスクを使っているあなた。USBメモリーに乗り換え時ですよ。
使い捨てない電池「エネループ」って知っていますか?
単なる充電池なのですが、開発の発想が素晴らしい。
普通充電池は充電すると使わなくても放電して半年もたつと再充電しないと使えない。でもこのエネループは充電したまま保存が可能です。あらかじめ充電しておけば乾電池と同じように使いたいときすぐに使えます。値段はさておき、乾電池よりもパワーがあるし、ゴミも出ない。環境問題に取り組む長野平青学園でも授業で使用する電池を大量購入しました。
環境問題へのほんのチョッとの貢献ですが何かいい事した感覚がうれしいですね。
富士急ハイランド旅行記(その3)
富士急でこんなもの見つけました!裏から読むと「JOTTERIA」ん?
ロッテリアのパクリものかと思いました。ナイキ、ナイケみたいな最近パクリものが好きな私ですからー。(大笑)
富士急ハイランド旅行記(その2)
ええじゃないかムービー提供はhanaさんです!!
小生は約18年ぶりに絶叫マシーンと呼ばれるものに乗らせていただきました。その名は「ドドンパ」
コース全長1,189m・最高速度 172Km/h・ 投資金額 30億円 相手にとって不足はない(V)o¥o(V)。
何故か?「特等席の一番前の席」(計算では中央の席になるはずだったのに!!!)
毎日高速道路通勤なので172キロなんていうのは想像がつく速さですから!楽勝と思ってました。案の定、直線は…ふーんそんなもんか?たいしたことないやーなんって思っていたら(-_-;)その直後、何故か曇り空しか見えなくなりました。そう、直角に上り始めたのです。。。。あっと思ったその瞬間。。垂直降下(T_T)♪♪真っ逆さまに落ちて◎◎◎◎…。
エー到着後、腰が抜けて足がもつれました。階段下りれなくて、踊り場の椅子(何故かあった!)に靴紐直すふりして座って、気を落ち着けました!!
というわけで、ドドンパレポート終わります。