オープンキャンパス特集ページ完成!!

今日も情報2Bクラスでうれしい内定が…。
そして非常に残念なお知らせも。
その努力は必ず次に生きる!!必ず道は開ける!!そう信じてめけずに頑張ってほしいです。
私も自分のことの様に「うれしく」そして「悲しかった」⇒泣けた!
この一週間は激動の一週間でした。
今日内定をいただいた彼は、高校時代自分のやりたいことが見つからず…。でいた。
しかし、プログラムに少し興味があり、平青学園に入学した。そしてプログラムを学び、自分の生き方をこの学園で学び、見事に内定を勝ち取った。入学した当時の彼とは顔つきそして、目つきが変わった。
このように「自分を変えたい!」「かえなければならない」と思う君、是非オープンキャンパスへ参加してみよう!!
ただいま公式サイトでオープンキャンパスの1日のスケジュールと各コースの体験授業の内容がご覧になることが出来ます。詳細はこちら
我が情報システム科の体験授業については、このブログでもっと詳しくコースごと告知させていただきますよ!!ということで、今後の書き込みに期待してくださいね!

就職内定速報!!

我がクラス朝から喜びの報告が…(V)o¥o(V)
やりました!!一気に2名の内定の報告!!頑張りました!!
先月は動きが良くなかったという反省から、今月はガイダンス、会社訪問、試験となかなか学生の動きが活発でした。
前日電話を不安そうに待っていた学生も大喜びです。
で私一つ気づいたことがあります。
今年のケースですが、
内定率が良くそして、就職活動が前向きな学生…は、休み時間、そして放課後など、学生ホールにいつもいる学生がほとんどであること。。。。。。
私も結構いることが多いのですが…。(⇒さぼり?ではありません)
そこの就職活動の会話はなかなかのものです。自分の体験や考え方などの論議という場面もありで。
私も参考になりますよ?。
彼らって、なかなか教室ではいい話してくれないんですね?(笑)
もちろん「報告書」には書いてありません。(T_T)っていうか書ききれないのかもしれません。
どちらにせよ、「コミュニケーション能力」が高い学生です。

AppleのWebブラウザ

web0628.gif
Macintosh用の新OS「Mac OS X Leopard」は、今年10月に出荷予定。それに搭載される予定のWebブラウザ「Safari 3」のパブリックベータ版を公開。
いままで、「Safari 」といえば、MACだけでしたが、今回はなんとWindows版も提供されるのが目玉。
ということで、新し物好きな私は、早速ダウンロード。
興味のある方はこちらから
ブラウジングはIE7より速い?と思う。お気に入りパネルの引っ込み方は面白いです!!
但しメニューは全部英語です(T_T)

オレンジ

kit_01.jpg
帰宅途中のコンビニで見かけたので買ってみました。
期間限定オレンジ味ということで、
毒々しいオレンジ色のチョコレートが出てくるかと
期待していたのですが・・・・・・・・・・・
kit_02.jpg
普通でした

デザインレッスン、「快適でーす☆」

Mac.jpg
この春、平青学園では『最新のマッキントッシュ パソコン』を
17台も増設しました。
『マッキントッシュ パソコン』は、プロのデザイナー方が皆使用しているんですよ。
しかも、画面サイズは20インチと、迫力満点!! 
しかも、Allホワイトで、オシャレ!!
ホワイトマウスを持って画面に向かえば、気分はデザイナー☆☆
平青学園から、プロのデザイナーを目指そう!!

公欠ラッシュ

今月始まってから、会社訪問、そして試験、ガイダンス等の就職活動による公欠が、我が情報Bクラスはラッシュ。
そして、次々へと第1次試験通過のうれしいお知らせが‥(^_-)
来週は、2次試験、3次試験ラッシュ突入。気を引き締めてがんばってほしいです。

Webデザイナー検定

7月8日‥Webクリエイターコースは初めて「Webデザイナー検定」(CG-ARTS協会主催)を受験することとなっています。
web_0618.jpg
今回は3級にチャレンジ。3級はWebサイトの企画・制作・デザインに関する基礎的な理解と、個人のWebページ制作に知識を利用する能力が測られる検定。
昨年までは、CGクリエイター検定のWebデザイン部門という位置付けでしたが、今年より分離されました。
ちなみに2級は、企画・制作・運用に関する専門的な理解と、Webサイトデザインに知識を応用する力を測る。
1級は、実技および、プレゼンテーション付きです。

プロポーズ大作戦

DSCF0151s.jpg
第1回目から観ていてなぜか?気づくと9話。⇒いつもドラマは真ん中抜けて最後観るというパターンが多い私ですが…。
ストーリー概要は、大好きだった幼馴染みに告白できないまま、幼馴染と恋人の結婚式に出席することになってしまった。(T_T)
自分と幼馴染みが写っているスライド写真を眺め、「ちゃんと告白していれば、自分が幼馴染みと結婚できたかもしれないのに……」と激しく後悔する。
そこへ、時間を操れるという英国紳士風の妖精が現れ、エビフライと交換に、願いを叶えてくれると申し出る。
そして、妖精の掛け声とともに高校時代へタイムスリップして、「告白」しようと努力する。というラブストーリ。
第九話では、ラスト一枚だと思っていた(ラストチャンス)が、実は友人のおかげでスライドがもう一枚残っていて、再度チャンスが訪れたというおち。
「人生何事とも行動しないで後悔するよりも、行動に出して後悔するほうが、BEST」だということを痛感させられました。
さてあとラスト2回。ハッピーエンドで終わるのか?楽しみです。

おもしろいヨ!! 業界用語(DTPコースです)

DTP_0611.jpg
今日はちょっと、真面目なお話です。
写真の左上にある2重線は、印刷用語で『トンボ』というのですよ。
昆虫のトンボや鉛筆メーカーのトンボとは全く関係がありません。
その他にも『ドブ』とか『ゲタ』とか『ゲラ』など、
不思議で可笑しな用語がたくさんあって、授業では結構ウケテます!!
業界用語を使うと、何となくその業界に親しみが湧いてきませんか?

おすすめゲームサイト

AdobeCS3のプロモーションサイト「AdobeスゴロクCS3」というサイトを発見しました。
サイトはhttp://sugorock.net/
オールフラッシュで制作されたサイトですが、ちょっと面白い。
タイトルからWEBのスゴロク。しかしボーナスが発生する場所がある。商品の特徴をYES、NOで答えると3つほど余計に進むことが出来る。
また勝利すると、ブログパーツをいただくことが出来るみたいですけど、登録ボタンが操作できませんでした。PLAY時間は約10分。。。是非挑戦してみてください!!

痛車

ita_0608.jpg
今日は卒業生が遊びに来ました。
おバカな車に乗って。
巷では「痛車」っていうらしいですね
いろんな所で「目撃した」って聞いてます^^;;
なんにせよ(笑)、卒業生が尋ねてきてくれるのは、嬉しいものです。