2名!内定がでました!!そしてコース名変更

2年生の就職活動、非常に厳しい状況が続き、苦戦していますが、Webコース本日2名内定がでました。おめでとう!!そしてあと1名結果待ちという状況です。内定を祈っています。
1年生は先週の末、コース目標検定である「Webデザイナー検定 エキスパート」受験しました。昨日の授業中に、答え合わせしたいけど・・という要望があり、授業中に問題を解かせていただきました。3問ほど???ってのがありました(笑)逆に学生に指摘されてしまいました(泣)入学して3か月でベーシック。そして…半年でエキスパートというかなり無茶ブリな(笑)方針かもしれませんが…ぜひ合格してほしいと思います。ちなみに今年の1年生、ベーシックは全員合格という快挙を成し遂げています!!
今週末の公式解答が楽しみです。

そして…前の記事とは関係ありませんが、来年度募集よりコース名を「Webデザイン・ビジネスコース」より「Webデザイン・マーケティングコース」と変更し、内容(カリキュラム)においてもマーケティングを取り入れた授業を展開していきたいと思っています。

ブログのリニューアル

卒業研究のテーマの一つに「Webコースのブログの再構築」というものがあります。本来私が、計画していましたが、なかなか制作時間をとることができなくて、2年生にお願いしました。先日写真撮影をおこないましたが…なぜか先日の卒業研究のPWに埋め込まれている(笑)学生目線のWebコースのブログですので、楽しめると思います。完成予定は1月中旬です。楽しみにまってます(笑)

卒業研究中間発表終わる

卒業研究中間発表が終わり…集計表の結果がでました。今回は、PWに動画を組み込んで、ブラウザ上の操作を簡潔に紹介したという工夫があり関心させられました。これも発表のテクニックの一つですね!そしてそのチームに再び、「笑いの神様」がおりました!!「開発環境はいつもの通りです!!」笑わせていただきました!!と優秀な発表をしたチームもいれば…。非常に厳しい評価をされているグループもあります。そのチームに共通していることは、なんとなく……発表を聞いていると「ごまかし??」というところがありました。それが発表に出てしまうのですか?中間発表をきちんとできているチームは、工程が順調に進んでいる様子です。残りあと1か月とちょっと。気を引き締めてがんばってほしいです。

たまにはアニメーションサイトなど…

2年生は卒業研究中盤にさしかかり、大忙し。来週の中間発表に向けて、頑張っている様子です。1年生はWebデザイナー検定エキスパートを目指し…そしてHTML、CSS組を…というところです。あまり関係ないのですが、面白いサイトを発見したので紹介しておきます。spritery netです。javascriptを使ったjQueryのプラグインでアニメーション化するというものです。もちろんフラッシュを使用していないのでi-phoneやi-padで閲覧することが可能です。カラスがクリックの時邪魔しますが(笑)もちろん、jQueryについては授業で学習しますよ!!

Webデザイン・ビジネスコースのイベント!!

11月2日(金曜日)Webデザイン・ビジネスコースの最大??のコースイベントである、1年生、2年生合同の「地域Web、Webアルバイト報告会」を黒姫ライジングサンホテルで行いました。
お昼は…豪華なバーベキュー大会。気温3度と大変寒い中おこなわれましたが(笑)火がありそして焼き作業に入ると…寒さを感じませんでした。ボリューム満点で、とても美味しくいただきました。 特に2年生は就職活動および卒業研究のストレスの解消になりましたかねーー。
後半は メインであるWebアルバイトそして、地域Web実習作品発表会を行いました。
朝の時点で2年生は…「適当でいいですか?」なんてちょっとマイナス気味のことを(笑)行っていましたが、始まった途端…とても熱く語ってくれました。
グループワークの大切さ、そしてお客さんとのやり取り…苦労話とともに的確なアドバイスをしてくれました。それと同時に、「地域Web実習」の真の狙い!!まで語ってくれました。初めての試みでしたが、すばらしい120点!!の発表会だったと思います。1年生も「すごく良かった!!」と感動していました。

来年も、新しいコースの取り組みそして魅力として、さらにグレードUPして企画してみようと思います。