i-padのその後

さて、ios4.21になった我が家のi-padですが…最近毎日稼働しております(笑)
iTunesカード3,000円分先日購入したのですが…のこりが2,000円を切りました。たった2日です(笑)

あまりゲームにはひかれないものの、「本」は買ってしまいます。本屋で購入するよりもデータなので、いくらか安いですよ。そう思うとすぐ購入ボタンを押してしまいます。昨日購入したのは「アップル対グーグル」という本です。ページめくりを楽しみながら読んています。
それにしても、アップルとグーグルの戦いは今日のWebの発達に貢献していますね!5年後十年後のWebの姿は…想像するだけでもわくわくしますね!ってことで、時代はWebです。

進路に迷ったら!Web!!ですよ。もちろん平青学園のWebデザイン・ビジネスコースですよ!!よろしくお願いします。

卒業研究レシピサイト

Webデザイン・ビジネスコースの主力メンバーが行っているレシピサイトですが、今日少し覗かせていただきました(笑)

現在、動画の編集を行っているとのことでした。先日デジタルカメラを使って撮影した動画の編集です。音楽やレシピのポイントが入っていて、それらしく仕上がっていました。

「ところで、音楽は?大丈夫?」とたずねると…「大丈夫にきまってます。著作については十分に気を使っています!」とのことでした。んービジネス著作権の授業が役に立っていますね!!!!!

マルチメディア(死語?)の仕事を行うには絶対必要な知識だと思います。それを学べるのは平青の情報システム科ですよ!

球技大会が行われました!

球技大会が行われました。今回の行事は2年生最後です。

そして行事委員執行部も最後ということになりました。大会の最後に引継ぎ会もありました。行事委員長をはじめ執行部のみなさんご苦労さまでした。

そして新行事実行委員長よろしくお願いしますね!毎回のことです?(笑)ですが、またしても我がクラスBから行事委員長と副委員長が選出されています。

結果ですが、我がクラスBは景品ゲットならずでした。んー。しかし、行事委員長が在籍しているので、運営の手伝いを積極的に行っていました。ありがとう(泣)

Webデザイナー検定の自己採点

Webデザイナー検定の解答速報がでました。

各自自己採点を行った様子ですが、あまりよい知らせがありませんでした。

私自信も問題を解いてみましたが、前回よりも難しく感じました。やはり2級は難しい。この時期の一年生では、まだまだサイト作成の経験がないので、3級は合格できると思いますが…。企業やお客のサイト構築となる問題になると難しいですね。そしてJavaScriptもまだ学んでいないので、感覚的にも難しいですね。でもかなり検討しています。あと1歩。来年の7月に向けてがんばってくださいね!

基本情報合格

基本情報の合格書が届きました。証拠です(笑)1年秋の試験で合格するのは、最短ですね。うれしいことに、我がクラスから1名でました。今年3月の卒業生もたしか、この秋に1名合格しています。ってことは2回連続です。「次は応用情報を目指す」とのことです。これを就職の武器とし就職活動に励んでくださいね。