今月の24日はスポーツ大会が行われます。
先日より、校内アンケートを行っていましたが、バトミントンは多数で決定。
しかし…あと一種目が決まらず…同点決勝をおこないましたが…
バスケットボールと卓球。
結局卓球に決定しました。
さてあと24日まであとわずかです。行事委員会のみなさま頑張って企画進めてくださいね!!
月別アーカイブ:6月 2010
第7回情報社会学開催
情報社会学第7回目は、若麻績さんにお話しいただきました。
SBC放送3時はらららに出演されているとのことです。
今日は、高校の先生方を対象に教師対象学校説明会があり、その見学授業の一つとなりました。
いつもと違う切り口で、お話をしていただき、大変よかったです。
学生の感想文のなかには、本日ランキングがぬりかわってランキング1位です!というものもありました。
知らなかったのですが、善光寺には日本でただ一つのお守りの自動販売機があるという事実にびっくりしました。
2か月続いています(笑)
2カ月続いています。っていきなりですが。
朝の正門でのあいさつ運動。
本来当番が決められているのですが…毎日やっています。
毎日していると不思議なもので、1Bのクラスのメンバーも毎日ではないのですが、
一緒に行ってくれています。
最初は「おはようございます」の声が小さかった学生もいますが、ここ2カ月で、次第に声も多くなり、挨拶される前にする学生もかなり増えています。
いつまで続くか?わかりませんが(笑)雪が降るころまで頑張りたいと思います。
ちなみに、「明日からやめようかなぁー」なんて学生に言ったら、怒られました(大笑)
情報システム科通信発送します!!
本年度の情報システム科通信が完成しました。
月曜日発送の予定です。
今回は、新入生および各コースの目玉の紹介です。
情報システム科に資料請求をいただいた方にお送りしています。
そして…本日で12日連続出勤が終了しました。
i-Padを購入した!!
先日手が滑って??i-Padをアップルストアーで購入してしまいました。
現在のところ、納期は6月という表示だけ…(泣)
いったい、いつ、くるのだろうか?
ところで、i-Podは我が家には5台あることが判明(笑)
古いですがMac G4もあり…
アップルに踊らされている私でした(苦笑)
しかし、i-Phoneは使っていない。
i-Pad届き次第レポートいたします。
2者面談
情報システム科1Bクラスでは、先週末より2者面談が始まりました。
1日2?3人行うスケジュールです。
本来5月連休明けに行いたいと考えていましたが、様々な業務の忙しさから遅くなってしまいました。
現状特に問題もなく、楽しい学校生活を送っている様子です。
情報社会学(その6)
第6回情報社会学が開催されました。今回は、長野ハローワークの臼井様にお話しいただきました。
企業の求める人材とは、「考える力」が有る人。新しいことにチャレンジする意欲が大事だということを実感しました。
2年生は是非このことを念頭において就職活動していただきたいと思います。
また、1年生は今後の学園生活において意識していただきたいと思います。