今年最後の行事です

ボウリング大会が行われました。
今回は3ゲーム投げと、結構体力使いましたね!!
特に情報システム科のみなさんは、私を含め運動不足が多そうなので。
明日は筋肉痛(笑)
参加賞のマック券はいかがでしたか?初の試みでしたが…。
私は閉会式に参加できずに、高校へガイダンスへ出かけましたが、ちょっと心配でしたが、2年生のサポートがあり何とか無事終了したみたいです。

あすはボウリング大会です

明日は、行事委員会の新役員がメインで行う初めての行事「ボウリング大会」です。
本日明日の景品を買いに、行事委員執行部で出かけました。
今回は、参加賞があるとのことで、レーン賞のみ。5位まで表彰ということです。
お菓子でカートが一杯になるほど買いました!!!
景品を選ぶことが出来るのは、行事委員の特権ですね。
1位は…ディスプレイ物でしたね!
お楽しみに!!

Webデザイナー検定は今週

Webコースの目標である、Webデザイナー検定。いよいよ今週日曜日に行われます。講義は終わってただいま過去問題をどんどん解くという授業になっています。
さて、今年は…結果が楽しみです。
なお、合格者には私からプレゼントが贈られます。お楽しみに!!

コンビニ ツウ シリーズ

久々コンビニ商品の紹介です。
最近うまいなーと思ったのは、「ミルクたっぷりとろりんプリン」160円なりです。
パス●ルのぷりんのようになめらかです!!
的場浩司が監修したそうですが…。
こいつはまじおいしいです!!
一度お試しあれーーー(笑)

ネオンテトラのその後

自宅で飼っているいるネオンテトラですが…
確か飼育始めたのが今年の4月…だったような。その時10匹はいたと思います。
しかし今は2匹になってしまいました。2匹になって3カ月ぐらいになりますか?
一時はバタバタと…でしたが、最近は落ち着きました。
そして今は水槽ではなく、小さな金魚鉢に入っています。
どうも熱帯魚は飼育がうまくいきませんねー。

情報Bクラス雑談です

私は学校で学生とかなり話しをするのですが、今日こんなことがありました。
「卒業研究の中間発表のまとめを見たいのですが…」
と言われ…(んー全然やってない苦笑)していたら
「私がやりましょうか?」と快く引き受けてやっていただきました。
感謝感激ですm(__)m
で、そのお礼に「何がいいですか?」ということで、いつもの雑談体制(笑)
食事がいいとか、お菓子詰め合わせがいいとか…
yanat「※てんぷらラーメン!!」
学生「それってあるんですか?んーもっと高いものがいいです。」
yanat「じゃ分かりました!! フランス料理フルコースってのは?」(大丈夫んかい!)
学生「なんか凄い気前がいいですね!」(にこにこ)
yanat「もうー感謝感激ですから…」
yanat「その代わりですねー私は一緒にいって、目の前でお冷だけ注文して見ているよ」
学生「そんな貧乏っていうか恥ずかしいことやめてください。」(大笑一同)
ちゃんちゃん。
結局お菓子ということになりました。
もちろん「フランス料理」の話しは消えました。
だって私も食べたことないもん(笑)
※てんぷらラーメン
長野アークスのクレールにあるメニューの一つ。一度おためしください。

祝 合格!!

うれしいニュースが入りました!!
10月に行われた基本情報技術者試験の合格者が、わがクラスから出ました!!
2人目です。
女性で合格は、凄く久しぶりとのことだそうです。
朝一番で報告していただきましたよ。
御苦労さまでした。そしておめでとう。
これで就職先にも大きな土産をもっていけますね。
就職内定している諸君、だれることなく学生生活を有意義に送り、「あの時より数段いい人材となったな」と言われる様になってくださいね。

サーバー運用の授業そのX

本日の授業は、メールの設定。
使ったソフトは、「サンダーバードポータブル」
学校の環境では、いちいちパスワードを入力しないといけないので。
USBに入れて…持ち運びが出来れば!!
先日サーバー側のメールを設定したので、自分のドメインメールを使用してメールの送受信ができるように行いました。
今月のWEBデザイナー検定そして来月のドットコム★の試験にもきっと役に立つことでしょう!(笑)

厳しい就職

本日、高校訪問を行いました。
その中で「今年は、本当に就職は厳しい」という話をどこでも聞きました。
(もうすでに分かっているのですが…)
しかし、内定を2つも3つもいただいている学生もいます。
わがクラスにも…。
先週、個別面談をおこないましたが、なんとなくあきらめているムードとか、周りが決まってないから、とかなんとかなるだろーといったような考えが、あるように感じました。
気持ち的に負けぬように、今後の就職活動頑張って欲しいと思います。

今日は…

13日の金曜日。みなさんいかがでしたか?
2009年すなわち今年は11月のみ。
2010年には8月
2011年には5月
2012年には1月 4月 7月
あります(笑)
迷信的な部分もかなりあるようですが…。なぜ13日の金曜日は不吉だ!と言われているのか?調べてみてください。

最後の行事はボウリング大会

本年度最後の行事はボウリングに決定しました。
球技大会とボウリング大会、全学生でアンケートを取りましたが…1票差でボウリング。行事委員会でもわずかな差で…。ということでボウリング大会に決定しました。
2年行事委員はこれで、任務を終えることとなります。最後の行事、1年生のサポートお願いしますねー。

バナー対決?!

現在1年生のWebデザインクリエイターコースのWeb実習Bの授業課題で、バナー制作をしていますが…ほぼ完成。
そして、それを見た2年生が「俺がもっとかっこいいの創ってやる!!」ということで、挑戦していました。しかし、時間が足りなくて…完成できませんでした。
放課後および休み時間を利用して、完成させるそうです(笑)

歯科衛生士科戴帽式

web081110-33.jpg
本日歯科衛生士科の戴帽式にお邪魔させていただきました。
カメラマンですけど…
情報システム科の一眼レフカメラ片手、自前のカメラ片手と…
一眼レフカメラの機能にかなり振り回されながら撮影をさせていただきました。
誓いの言葉…感動いたしました。がんばってくださいね!!
さて一方、情報システム科ですが、卒業研究中間発表その2が行われました。
「日程より遅れ気味」という報告がほとんどでした。
ゴールに向けて、努力を続けてください。

明日は卒研中間発表その2です

明日は卒業研究中間発表その2です。
H高校の授業見学もあり、放課後のパソコンルームはにぎわっていました(苦笑)
しかし…
すでに発表を終えたチームも???
かなり気合を入れたので…?(笑)
とにかく中間発表後はかなり真剣モードになっている様子です。