3年前の卒業生が卒業研究で作成していただいたカレンダーも今年で終わり、今年の卒業研究の一部として、カレンダーを制作していただきました。大掃除をしながら、壁にはらせていただきました。もちろん3年分ですよ!!2号館にももちろんはります。
前回は立体的なカレンダー、今回は「色」。とてもカラフルなもので、職員室が明るくなりました。
さて本年度は本日で業務終了。明日より4日まで休みです。みなさん、良いお年を!!
月別アーカイブ:12月 2008
歯科衛生士科にお邪魔しました。
昨日、歯科衛生士科にお邪魔しました。
設備をまじまじ見るのは初めてだったような…。
歯科助手の特訓の実験?じゃなくてお手伝いということで、患者になりました。それにしても、設備とてもきれいですね。本物の歯科医院みたいで驚きました。ついでに、先生に歯石を取っていただきました。学生じゃないですよ!!(笑)
カツゼツがよくなりました。学生は冬休み中なので授業がないのが、残念です。
そういえば、先日WebコースとSEコース、受験していただいたドットコムマスターの試験発表が明日。さて気になる結果は…。
情報システム科通信編集はじまる
本年度最後?の情報システム科通信の編集がはじまりました。写真は卒研がんばり中!!の記事で使う写真の撮影様子です。今日も、卒研を行いにくる学生の姿がありました。ご苦労さまです。
デジタル一眼レフカメラで撮影してみましたが、シャッターの音がいいですねー。自前で欲しくなりますわー。情報システム科通信VOL4お楽しみに!!
歯科衛生士科にお邪魔しました!このねたについては明日に続く…です(笑)
忘年会
本日忘年会が開催されました。
日ごろお世話になっている、非常勤講師の方も交えての忘年会です。
なかなか他科の非常勤講師の方とお話する機会がありませんので、いい機会だと思いお話をさせていただきました。
その中で一番うれしかったことは、このブログの購読者がいらっしゃった!!ということです。あまりにもうれしかったので、飲みすぎました!!→だけではないと思いますが…(大笑)
全体的に楽しい雰囲気でした。
祝い!!350件目の投稿
本日私はお休みですが‥。第4回目入試が行われました。Webデザイン・クリエイターコースを志願する学生も何名かいらっしゃいました。おかげ様で、今年我がコースは順調に志願人員を伸ばしております。早めにご出願を!!
次の学校説明会は1月17日(土)で入試は1月31日(土)です。
そして合格された皆様、学校の様子はこのブログで確認しましょうね!!
何気なく、エントリー数を確認したらなんとこれで350件目の投稿になります。記念?ではないのですがブログヘッダを更新しました。「クリスマスバージョン」です。ブログを始めて1年と半年。アクセス数も特に土曜、日曜たまにですが‥公式サイトを上回ることもありました。
たまに?‥ですが更新2日ほど遅れることがありましたね!しかし記録が途切れるのはちょっとおしい。ってことであとから追加することも‥。一部の人達に「今日記事はいってなかったなー」なんて言われることもありました。たとえ購読者が1人でも頑張って書き続けようー!と思います。
大掃除?
明日から冬休みです。ということで、本日2時間目より大掃除を行いました。
わがクラスBは303教室を担当しました。クラスの女性に徹底的に掃除をしていただきました。パソコン画面もですよ!普段机の上を雑巾がけすることがなかったので、ほこりがかなり溜まっていました。
20分後には、ぴかぴかになりました。
卒研で休み中登校する諸君、きれいに使ってくださいね(笑)
就職キックオフ
本日就職キックオフが行われました。すでに昨日NISAのガイダンスに出席した学生もいましたが…あらためてということです。
先輩の就職内定の話、かなり参考になったと思います。
担任として一言の時間がありました。→時間オーバーで申し訳ありません。
みなさんドラゴンボールのスパーサイヤ人になりましょう(笑)
なんのこっちゃ!!
放課後の話
今日の帰り際に、教員同士でこんな話をしました。
職業区分でWebコースとはいったいどの分野に属するのか?という話題です。
ある会社の高校ガイダンスのとき、「マルチメディアの仕事」ということで、参加させていただいていますが…。でも「マルチメディア」という言葉、最近つかわれなくなってきているし。。
情報・ITと言う分類にも属している場合もあるし…。
グラフィックデザイナー(CGデザイナー)という分類にも属しているいるし…。
主催する会社が違えば、分け方が違うのではっきりわからん!っていうのが結論。
そして、よく考えてみました。
仕事WebデザイナーとかWebディレクターってなんだろう?
お客さんと打ち合わせするし…当然Webページ制作のための営業もするし、コンサルティングもするし、システムの提案もするし、ときには、3DCGつくることもあれば、簡単な動画編集もするし…。写真の加工、グラフィックの作成、文書作成(文書ライティング)等。おいおい全部じゃん。
ということで、Webの仕事はなんでも出来ないとだめなんですね。そして幅広い知識が必要だと感じました。
ガイダンスとにぎやかな放課後
今年の卒業研究に対する、熱意は凄い!!と感じます。
今日1年生は、2時間目まで授業をおこない、午後はNISAのガイダンスへ出かけました。対象はSEコースなのですが…。雰囲気になれるということ、ガイダンスってどんなもの?なのかを感じてもらうため、他コースにも参加していただきました(若干コースに関係する企業が参加していました)
ということは…。午後パソコンルームは使い放題!!ということで2年生は大喜びでした。
今年は放課後、必ずどこかのパソコンルームで卒研の作業を行っているグループが。目指すレベルとか作品数もとても凄いです。→たまに覗かせていただいていますよ!
卒業研究発表は1月22日です。ラストスパートがんばってほしいと思います。
新しい施設ができました
新しい施設?ができました。「就職コーナー」。以前からあったのですが、場所移動です。
掲示スペースは前回の場所より広く、なんといっても明るい場所にあるっていうのがいいですね!!
積極的に利用しましょう。
本日、情報システム科の会議を行いました。カリキュラムの修正とインターンシップについての打ち合わせです。Webデザイン・クリエイターコースは、「ひとつでも多く作品を!!」と願い実習の時間を増やしました。その中で、実践的なWebを教えていきたいと思います。
マザーリーフ
確か2年ぐらい前に購入したマザーリーフ。350円ぐらいだったような。スタートは葉1枚でした。水に1枚の葉を入れて浮かせる‥。しかし今はこんなに立派になっています。(木になっています。しかも2本も‥)実は、増えすぎてしまって人に分け与えているってのが現状です(笑)月日のたつのは早いものですね!
話はがらっとかわり‥今日友達からこんな話を聞きました。子供にクリスマスのプレゼント(DS?I)をせがまれたので、「家に毎年来るサンタさんは、破たんしたためこれないそうです」と。この状態なんとかのりきりたいものですね!みなさんがんばりましょう。ちょっとブラックなネタでした。
新しい施設が誕生?
学生ホールの一角に新しい施設が誕生?しました。
名づけて‥「資料コーナー」
今日は、放課後片付けそして掃除を行いました。
久々の大掃除で、明日から休みになるような気がしました(笑)
(年末大掃除が終わった後の達成感!!!→まだ早いって!!)
本日のホームルームは拡大版でした。とにかく、配布物が…。
就職のイベントも来週からたくさん始まります。
スケジュールの確認をしてくださいね。
んー最近このブログ、情報システムの最新情報ではなくて、学園の最新情報になっているような気がするのは私だけでしょうか?
今日の2年生のWeb実習の授業は、笑の連発でした。ある町には‥大きな蛾がいる!!という話です。ついでに、蚊、蛙も。。。(トカゲも‥→これは嘘です)
Webデザイン・クリエイターコースの現在
現在1年生は、課題(架空の会社)でトップページのデザインラフ作成中です。
先日まで、企画書ということで、ワードとにらめっこ。
今は、紙、Fireworksとにらめっこという状況です。初めて?最初から創るサイトということもあり、なかなか進みがよくないのが現状です。
でも、安心。来年の前期もWebサイトの構築をするのですが、きっと来年には、腕が数段上がるはず!!です。先輩はみんなそうでしたよー。自分の思った通りにデザインしてみてください。
2年生の授業は通常授業は終了し、卒研のサイト等を構築中です。
サーバー保守の授業はレンタルサーバーを借りて、自分のスペースをもち、卒研に使っています。
MTもインストール完了!!
「自分のサーバーがあると便利!」とほぼ全員の学生が言っています。
ということで、来年は前期にレンタル作業をしたいと思います。やはり、自分のサイトは、独自ドメインで運用してみたいですよね!!
ああーついでにドメインメールも使えますからね。
インターンシップのアンケート
本日締め切りで、インターンシップの希望調査が行われました。
先週ホームルームが、履歴書作成講座でなくなってしまいましたので、説明不足だったと反省しています。結構不安に思っている学生が‥沢山いるらしく、ほとんどの学生が同じことを言っています。
ということで、後先逆になってしまいますが、今週のホームルームでお話したいと思います。
コースに分かれるとなかなかクラス全員集まることがなくて‥。
一部の学生は、よく学生ホールで話をしますが‥。
悩みや不安があったらお気軽にご相談してくださいねー。もちろん、就職の悩みだけではなく、恋のお悩みも‥(大笑)
パソコンの増強
学校の仕事で使っているパソコンが‥、ハードディスクの整理を結構まめに行っているのですが‥ファイルが増えすぎて、そろそろ限界???20Gしかないもんなー
それもありますが、先日購入させていただいたソフトが‥Windows 2000には対応していなく、インストール不可能‥で何もできない。先日も家であまった512Mメモリーを追加。今度は、ハードディスク。
えーいこうなればと思い、バルクのハードディスク80Gを購入。もち→自腹、そして取り付け。
OSもWindows XPに。なななんと…ものすごく早くなってしまったように感じる(笑)
要因としては、最近のハードディスクは飛躍的に性能がよくなっている。交換することによって、その恩恵に!ということです。
古いマシーンをお持ちの方、この方法参考にしてくださいね!
MACのほうは、無事にバージョンUP完了!!→昨日の試験監督後に完了。
話は変わって、昨日はビジネス検定の試験監督をしました。みんな頑張っていましたよ!さて出来はいかがでしたか?(笑)