今日は卒業アルバム制作の期限日でした。
クラスのアルバム委員が中心になって2枚制作することになっていました。
我が情報BクラスはDTPコースが中心になり、制作しました。
フォトショップやイラストレーターを使っての制作なので、お得意なものです。
心配していた、個別の写真、いつの間にか沢山撮影してありホットしました。
わいわい、がやがやとしているのも、きっとこれが最後?。
そう思うと、寂しい気分になりました。
月別アーカイブ:1月 2008
web概論の試験
昨日、Web概論の試験がありました。
この問題については、私のスペシャル問題でした。
試験中、苦笑いをする学生も‥。
そうなんです。わかりそうで、わからない問題を作成しました。
(言葉で表現するならば「歯がゆい」問題ですね!)
我ながら、いい問題だなーと感心しました。
出来はいかがでしたか?
今日の試験
今日のWebクリエイター・アニメーションコースの学生の試験は、Webクリエイター能力認定試験です。
もちろん上級を狙います。
規定問題は40分で、問題練習の時、時間内に終わらない!というような感じでしたが、本番では、30分程で終わっている学生も‥。
自由問題は120分‥。みんな頑張っていました。
平青学園のWEBコースは、レイアウトソフトを使わず、メモ帳を使っての受験が伝統です。
って4年目ですが。そして驚異の合格率を残しています。
ほっと一息はつかの間?
さて、今日から試験週ということで、第一発目はアクセスの試験でした。
出来はどうでしたか?
えーインポートできなかった?置換が出来なかった?とか何人かの学生がいってましたが…。
明日は、WebコースとSEコース、サーバー構築&PHPの試験です。
そしてWebコース1年生は、FLASHクリエイター能力認定試験、
Web概論(オリジナル、スペシャル問題)です。
Web概論の問題はお楽しみに!(って楽しみじゃないか!)
昨日のホームルーム
ホームルームとして木曜日の3時間目に行うのは最後の授業でした。
アンケートご苦労様でした。
そして、参考になるかどうか分かりませんが、
これから社会へ出て行くための心得?の虎の巻を配布させていただきました。
(そんなにご立派なものではないのですが…)
書きたいこと、言っておきたいことまだまだ沢山あるけれど、A4一枚で表現するには、難しいけれど
ポイントを書かせていただきました。
一つでもいいので、実行してみてください。
さて来週はテスト週です。頑張ってくださいねー。
あ、金曜日卒論締め切りですよー。
そして…もう卒業パーティーの話!
本日、2回目の卒業パーティーの打ち合わせがありました。
卒業式の後に行われます。
パーティーの中でのイベントを本日決めました。
そして…もちろん景品ですね!決めましたよ!豪華景品。
お楽しみに。
景品決めをとても楽しそうに話し合っていました。
卒研裏話
写真は展示会場レイアウトです。昨日朝一番でとりました。あまり記事とは関係ありません。
今日面白い話を聞きました。
卒研データー保存用に、1GのUSBディスクを買いました。
それがそれが…。今明かすと…。洗濯機で2度ほど洗われても壊れなかったそうです。
という丈夫なもの2個程。。。
もちろん、洗剤にも負けず、柔軟剤にも負けず、水にも負けず…(福澤諭吉の世界です)
このように平青学園情報システム科で購入するUSBディスクは壊れません(笑)
ちなみに色は「赤」でした(大笑)
決して良い子のみんなは、まねしないように。
卒業研究ファイナル
本日情報システム科の大イベントの卒業研究発表会が行われました。
本年度は場所を変えて…アークス5Fの第三会議室で行いました。
学校の隣にあるということで、沢山の人々に見学していただけたということは、感謝です。
なんとなく学校の大イベントになったような?気がします。
それに圧倒されたのか、中間発表よりもかなり緊張していましたね!
私も9分30秒でベルを鳴らすはずだったのに、2回ほど忘れてしまいました。
ごめんなさい。(発表に聞き入ってしまいましたm(__)m)
今回のテーマは、「チャレンジします!!」といった前向きなものが多かったと思います。
PHP→SEコース.Webコースが本年度よりカリキュラム導入。即卒研へ反映。
FLASH→アクションスクリプトによるゲームの制作、及びサウンドの取り込み。およびPSPでの実行。
などです。新しい取り組み、個人的に大好きですから!
是非、来年は先輩の作品を越えるような作品をつくれるように頑張ってくださいねー。
卒研追い込まれています(>_<)
今日はライブでお送りいたしております。(笑)
ただ今何人かが居残りで、明日の発表にむけて、最後?の踏ん張りを見せています。
ちょっとのぞいてみました。
写真撮影でポーズをとるようにお願いしたら、「忙しいんですから‥」といわれてしまいました。
ついでにもう一枚。。。。
1月22日は…
1月22日はついに、卒業研究ファイナル発表です。
場所はアークス5階第三会議室で9時55分スタートです。
それに向けて追い込み中です。
明日は土曜日ですが、休日返上登校するグループもいます。
事前に申し出た人数は10人。(多分当日増えるでしょう)
それにしても、今年の2年生のモチベーションは凄いですねー。
ついに達成しました!!就職内定率100%です。
このところ就職の話題がすっかりなくなってしまったWEBクリエイターコースですが…。
な、なななんと、ついに達成しました!!!!
就職内定率100%!!!達成です。10月末から長ーい?期間?をおいてしまいましたが、
今日めでたく、や、やりましたよ!ついにゴール(涙)。。。めちゃめちやうれしいです。
2年生の就職に対する集中力、取り組む姿勢は、とてもすばらしいものでした。
就職しても頑張ってくださいねー。ちなみにCADコースが一番乗り100%でした。
パンフレットの撮影
我がWEBクリエイターコースは学校で一番先に(先取り)で、パンフレット写真撮影をしました!
恥ずかしがり屋が多い、一年生ですから…(笑)
結構遠慮していました。
多少緊張がとけると、いつもの笑顔にもどりました。
2年生は?写りたかったですかね(笑)
今日から登校日
今日から登校日です。
学生が休み中も登校していたので…今日から登校日?
という実感です。
成人式でましたか?(笑)
卒業研究発表もついに、一週間をきり、いよいよというところです。
最後まで頑張って欲しいと思います。
休み中の卒研インタビュー!!その1
今日も元気に!!
2年生が卒業研究を行いに登校してきました。
(今年はなんだか、凄く頑張ってくれています!!一生懸命の2年生いや「人間力」の2年生だから…)
休み中、登校してくる何人かの学生にインタビューすると、
「学校すきなんですよ!」「仲間がすきなんですよ!」という言葉が、返ってきます。
(たまには、先生の顔みれなくて…とかいえよ!!)
—-→※注意 私にそのケはありません!あしからず←—
以前より写真を撮ろうかーと思っていたけれど、なかなか‥。
なので今日は、どんな感じなのか?覗いて写真をとらせていただきました。
彼らは、FLASHでゲームを作成しています。→中間発表から急に有力候補!!
PSP(あの小さいゲーム機)とWeb上で動くと言っています(ホンとです)
写真は敵キャラ?誰か(メンバーの姿)なのでしょうか!(大笑)
他に「おばかな」写真を撮ることができましたが…。これは、来年度のパンフレットのネタに使わせていただきます。。。。なんて。
来年度のパンフ(サブパンフ)をお楽しみに…。
チョコレートいただいてしまいました。ありがとう、ご馳走さまでした。
不思議に思うこと
通勤途中で、不思議な光景を見ることがあります。
今日も、そんな光景を目にしました。→月1回ぐらいあります。
なんと、車の中(運転中)に、歯磨きしている方とすれ違いました。
(髭剃りはよくあることですが(笑)そして出来そうですねー)
歯を磨くことはいいけれど‥。いったい??
お分かりでしょうか?
うわさ?によると、後処理はコンビニか会社だそうです。