昨日、卒業研究の付き添い?で長野機工株式会社様へ卒業研究の打ち合わせ兼、写真撮影に行きました。
4年ぐらい前に、他学校の学生が新規にWEBサイトを構築したけれど、最近のWEB業界技術の進歩、そしてデザインの進歩により、「今風」のWebサイトとする為に、今回リニューアルとして、提供していただきました。
授業ではあくまでも「架空のサイト」であり、生きたサイトではないものを制作しているので、今回はとても勉強になると考えています。特に就職がWeb業界に決まった2人のテーマなので、なおさら今後の仕事に役立てることが出来ると思っています。
実際に品物や機械を撮影させていただいたのですが、学校へ写真を持ち帰り、いざ加工しようと思うと、ぶれていたり、ピントが合っていない(>_<)という現象が‥。
んー写真撮影の実習も必要?(笑)
月別アーカイブ:12月 2007
ページランク
学校生活もあとわずか!
今日ホームルームで、出席率の話をしたときに思った。
授業も今年はあと2週間。そして来年も2週間ほど。。。。
ということはあと1ヶ月足らずで学生生活も終わってしまう。
今しかできないこと、今やらなければならない事を一生懸命やって欲しいと思います。
記録達成!今日も元気に更新中
今日で、Webクリエイター・アニメーションコースのエントリー記事が100件となりました。
100件を記念して平青学園公式サイトのリンクバナーをプチリニューアルいたしました。
情報システム科のイメージカラーとは別の色に変化させてみました。
実はこのリンク、平青学園のトップページで、一番クリックされているのですねー。
卒業記念写真撮影
本日、卒業記念写真撮影が行われました。
学生は個人撮影でした。
カメラの前に立つと、普段とはまた違った顔で、かなり緊張している様子でした。
気が付くともう、12月。授業も残り後わずか。卒業研究も‥。
そして卒業を迎えます。
ぺちゃくちゃないとinNAGANOに参加しました
12月1日、長野クリエイターズネットワーク主催ぺちゃくちゃないとinNAGANOが長野市で行われました。
第1回目は松本で開催。第2回目の開催が長野市ということでした。
プレゼンは20枚のスライドを1枚あたり20秒で発表するという世界的な決まりのもと行われました。
この「ぺちゃくちゃないと」は、世界中で行われ、日本での開催は現在のところ東京と長野でしか行われていません。
異業種のクリエイターの集まりで、「ネタ」はいろいろ!とても楽しいプレゼンでした。