ビジネス著作検定の結果が届きました。

今回初めて行われたビジネス著作検定ですが、本日結果が届きました。
期末試験の問題のほうが難しかった!!と言う声もいくつかありましたが。
合格率は約半分でした。全国平均より、どうだったのでしょうか?
調べによると学生も社会人も含め70.7%だとのことです。
サイトにより表現方法がかわりますが、上級と初級あわせると50.9%
いずれにしても、まだまだです。
がんばりましょう!!(笑)

休み中ですが…

休み中ですが、Webデザイン・ビジネスコースのメンバーが、登校してきました。そうです!山ノ内町のホームページの仕上げです。
最終打ち合わせで、FLASHを入れて欲しいとのことで、その部分を作成にきたそうです。
そして我がクラスでも登校者が…。
C言語によるゲームプログラムを行っているとのことですが、聞いた噂?によると卒業研究レベルらしいです。学校はお休み中なのですが、がんばっている様子です。

第4回オープンキャンパス開催

web20100810.jpg
第4回オープンキャンパスが開催されました。沢山の参加者にわたくし感謝感激です。Webデザイン・ビジネスコースは満員御礼?でした。
学校説明会では、なかなかコースのことを沢山語ることが出来ませんでしたが、今回初取り組みの地域Web実習について詳しくお話をさせていただきました。
その中でも話ましたが、平青学園のWebデザイン・ビジネスコースでは、実習を通して学ぶことが多いので、自然に資格の対策も出来る。それも最短で可能です。また幅広く学習するので、コンピュータのことはなんでも分かる!!そんな便利屋的存在の社会人になっていただければなーと思っています。
ということで、今日のブログはコースの宣伝でした。

HTML5など最先端

明日は、第4回目のオープンキャンパスです。Webデザイン・ビジネスコースでは、携帯待ち受けをつくります!お楽しみに。そしてわたくしyanatは送迎を担当いたします。最近、送迎総長と呼ばれております(笑)
話しは変わりますが、本日届きました…!HTML5の本です。明日オープンキャンパスということなのに、本日は夜更かし。しかし…勉強は必要ですね。
その学習にともなって、今現時点でHTML5にもっとも対応しているブラウザはOpera10なのでダウンロードそしてインストールしてみました。んー結構表示が早いですね!
operaブラウザのインストールはこちらから
こちらのファイルで確認をすることが出来ますがoperaでなければなるほどとわかりませんよ!!
ちなみに、HTMLのINPUT TYPE要素を変更するだけで…カレンダーが表示されるんです。

インターンシップの打ち合わせの中で

インターンシップの打ち合わせの中で、企業の方とWebについての雑談(笑)?が…。んーWebは進化が激しくて日々勉強ですよね!という雑談なのですが、新しい技術そして幅広い知識が必要だなーと実感しました。
我がWebデザイン・ビジネスコースもそんな新しい時代に向けてカリキュラムの見直し等を行っています。最近では、「HTML5」そしてi-padだとかi-phone対応のWebサイトだとか。とにかく2年でどんどん新しい技術が出てきます。したがって日々勉強していかないと、気づけば「浦島太郎」状態になるかもしれません。大変かもしれませんが、明日が楽しみなWebですね!!

インターンシップ打ち合わせがピーク

お盆明けから、情報システム科の1年生はインターンシップが始まります。そして今週と来週の前半はインターンシップ前の打ち合わせが行われます。
今年より、8月に行われることとなりました。まだ入学して3カ月足らずですが、企業に出向き、「仕事とはどういうものなのか?」実際肌で感じてくださいね。
技術的なことは、たぶん…まだまだだと思いますが(苦笑)
企業のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

地域Webまとめ山ノ内観光商工会館にて

20100802web.jpg
昨日(2日)山ノ内町観光商工会館で、地域Web進捗報告会を行いました。
いつもは、少人数で出かけるのですが、今回は一気にバスをチャーターしました。乗り心地は抜群(笑)でした。
総勢13人で、現在の進行状況の報告、そして最終までの日程、などなどの発表です。FLASHアニメーションを作成したグループがありましたが…「かっこいい!是非うちのサイトにも!」というリクエストが沢山ありました。
会の後、農家さんと個別に最終打ち合わせも行われました。

第3回オープンキャンパスが行われました!!

20100730web.jpg
第3回目のオープンキャンパスが行われました!!Webデザイン・ビジネスコースはFLASHをつかった待ち受け画面を作成しました。体験していただいたところは、ごく一部でした。本来は写真の加工から講義をしたいところですが、時間の都合上、FLASHの簡単なアニメーション部分だけ(おいしいところ笑)を作成していただきました。
お遊びのように見えますが…FLASHの概念を知る為には、もっとも最短だと思います。
平青学園のWebデザイン・ビジネスコースではこういった授業を中心に進めています。

検定あとひとつですね。

情報システム科の1年生は、検定残りがあとひとつです。
平青学園での採点のものは、おおよそ、合否がわかりますが…
かなりがんばっている様子です。
また、期末試験の結果も…
私の担当していた、ビジネス実務の試験はばっちり出来ていました。そして予想以上平均点が高得点でした。

ビジネス著作検定と期末試験

ビジネス著作検定…今回よりはじめて実施します。
3年ぐらい前から、選択授業で行って、授業検討をし、そして今年よりWEB・DTP・CAD・オフィスコース共通の授業として本格的に始まりました。
そして今週金曜日が、当学園で行われる最初の検定です。
 明日は、その対策として模擬試験?として期末試験を行います。
びっくり問題出題しますので、お楽しみに(笑)

オープンキャンパスは今週土曜日です

オープンキャンパスが今週土曜日に行われます。
Webデザイン・ビジネスコースは…
FLASHで待ち受け画面を作成してしまいます。
本当は、3時間ほどつかって講義をしたいところですが、時間も50分しかないので、おいしいところだけ行います(笑)
きっと「ここもつくってみたいなー」と思うかもしれませんが、その先?は入学してからのお楽しみということでよろしこ!!
ただいま申し込み受付中です。!!

地域Web進捗発表会

8月2日山ノ内町で地域Web成果発表?進捗?完成?会を開催いたします。
んー発表の資料は大丈夫ですか?
まだ来週1週間あります。テストの合間をうまく使って頑張ってくださいね!
PHPの課題が難しいとのことで、2年Webコースは大忙しです(泣)(笑)噂によるとSEコースよりも難しい課題が…ということですが。
月曜日提出にくるとのことです。