平成27年度授業ここだけの話

平成27年度すなわち、4月からの授業からですが、正確にはネットワークモバイルアプリコース2年生の授業?卒研?にて、新しいことを始めようとたくらんでいるyanatです。あくまでも、購入できたら…→それが一番問題…。話題のあのロボットのロボットアプリを実験的に作成しようかぁなぁーという計画です。あと一つたくらみがあります!!内緒!!ヒントは目に見えるプログラミング。在校生はきっとお分かりだと思いますが、アレです!!

さらに、アドビのソフトを後期から最新版にする??という計画があります。 お楽しみに!!

休眠??そして再開

卒業研究の発表会も終わり、1年生の企業アクセスシュミレーション、模擬面接、来年度の予算と教科書選定、時間割等で日々忙しい?のyanatです。毎回苦しむ(笑)ですが…時間割…。教室の割り当てから講師のスケジュール、PCの割り当て…あーむずかしい(笑)
写真は作成中のコースごとの時間割です。
その他、講師、教室の時間割があります(数年前にVBAで展開プログラムを作成したので多少楽になりましたが)

先日、就職保護者説明会がおこなわれ、かみかみで、開会の言葉と、閉会の言葉を務めました。

世間では(大げさ!)yanat引きこもり説など飛び交いました(笑)がなんとか大丈夫です。

話は変わり、ネットワーク・モバイルアプリコースは、来月からインターンシップラッシュを向えます。今日は企業への打ち合わせに学生と一緒に行きました。緊張している様子でしたが、無事打ち合わせを終えました。 後2グループ打ち合わせが残っています。