今年で私は平青学園情報システム科の常勤になって2年目となります。
いろいろ考えさせられる場面もありましたが、
情報システム科のオープンキャンパスも私のクラスから積極的に協力してくれる学生がいて、とても助かりました。感謝しています。
入学したときは、大丈夫?かな?と心配だった学生もいますが…。
学校のテーマである「人間力」がついてきたのかなーと思います。
22人の成長をみる。これが私の楽しみなのでしょうか!
と今日は少しローテンションの話題でした。
月別アーカイブ:11月 2007
昨日の記事について
昨日の記事について、学生からこんなことを言われました。
履歴書書くときにコース名が、「Webクリエイター・アニメーションコース」って長くて…。(笑)
さて、今度の名前は「Webデザイン・クリエイターコース」20対17ということで3文字短縮。(笑)
本当は「Webデザイナーコース」とでもシンプルに行きたいところですがいろいろと。
ネーミングって結構大事だよなーと実感している今日このごろです。
「Web、CG、アニメーション(FLASH)、映像、インターネット」を連想できるようなコース名ありませんかねー。
平成21年度の計画
平成21年度のカリキュラム考案もほぼ最終。
Webクリエイター・アニメーションコースが大きく変わるのは‥コース名が変更になる予定です。
『Webデザイン・クリエイターコース』となります。
情報システム科共通科目として、「Webコミュニケーション」という授業を新規に取り入れます。もしかしたら20年度から?かも。
予定では、インターネット利用法、著作権等です。
Webデザイン・クリエイターコースのカリキュラムでの新しい取り組みは、これからのメディアミックス時代に対応できるように新規に映像をとりいれる。
あくまでも構想ですが、映像と3DそしてFLASHと融合させ何か出来ないのか?を模索していこうかと考えています。
また、広く学ぶことにより多種多用な業界に(就職先)に対応できるようにしていきたいと思います。
→現在も就職先は多種多用なんですけど‥。
内定おめでとう!!Webコースだぜ!!
今日午後うれしいお知らせが久々届きました!!1名内定やったね!
情報2BでありそしてWebクリエイターコースである…。ということでダブル喜びの私でした。
午後は仕事がまたもや手につかず(いつも?か?)
本当に苦しかった。春先途方にくれて…夏にも…なかなか思うような就職先がなくて(とほほ)
という長く苦しい戦いの一つが本日決着がつきました。
それだけに、私自信も凄くうれしくて涙してしまいました。
しかし何よりも本人の強い、熱い意志が「内定」という結果になったのだろうと思います。
残る卒研も頑張って涙の出るようなしびれるようなサイト構築していただきたいと思います。(大げさか?)
そしてこれでWebクリエイターコースは内定率9割1分とダントツコーストップ。
(でも、学生ホールメンバーの内定率には勝てないんですが)
10割が目の前に。。。早くも王手をかけました。もうひとふんばり頑張って!!!
そういえばそろそろ
もう11月。そろそろあの季節になりますねー(笑)
毎年苦しむんですが…でも楽しいです。
そう年賀状ですねー!
デザイナー?である私は毎年自分でデザインを考えてそして印刷までします。
そろそろ構想しないと!
来年はねずみ。ってことは、仕事柄マウスってところですかねぇ(笑)
いざ研修へ
今日から、我がクラスより研修に1名参加します。これで通算3人目。学校行事以外は帰ってくることがありません。研修期間に社会人としての心得だとか、仕事の技術とかいち早くつかんでいただきたいと思っています。
(…まだ学生生活を楽しみたいところだし、なによりも卒研もっとやりたかった!けど頑張る!!と言っていました。)
他のクラスのメンバーも4月入社に向けて、就職内定に向かって「今自分がやらなければならないこと」をしっかりやって欲しいと思います。(3人はもう社会に出たわけですから。もう誰にも甘えることは出来ないのですから…。)
そして立派な社会人になって欲しいと思います。
ホームルームの時間に結構強い口調で、お説教?をしましたけれど、この思いわかって欲しいと思います。
全員就職内定!全員無事卒業!最後はみんなで笑って飲み会をする!これが私の第一の夢です。