Bクラスへの言葉その4です。
チームワークを良くしよう!(助け合いの精神を!!)
Bクラスへの言葉その4です。
Bクラスへの言葉その3です。
後手に回るのではなく、先読みして行動することも必要。
家でやることは、家で行う。学校でしかできないこと、学校でしか聞けないことを優先しよう。
会社では、いつまでに何を‥。ということの繰り返しとなる。やるべきことをやらないでいると仕事は溜まる。同じ用に、今やるべきことをしていないと就職活動、学習‥その他必ずつけがくる。つけは必ず返さなければならない。
人生逃げていると必ず借金を返さなければならない日が、膨大な利息がついてやってくる。
Bクラスへの言葉その2です。
小目標が達成したら、次の目標へ。目標というものは限りなくつづく。
就職先が決まったら‥終わりではない。「やっとスタート地点に立てた」ということである。
教科書だけの勉強は、まだまだ未熟。自分への投資をして技術を磨け。教科書は最低ラインである。
朝、放課後、春休み、夏休み、施設はがら空き。授業料以上に設備を利用しよう。
卒業研究、自分が一生懸命やっていると、発表の後、「涙」が出るはず。何も感動しないということは、サボったということである。
結構、就職が決まってしまうと、目標達成と考えて、学校へ来なくなってしまったり‥。決まってからが大事なのですよ!!
これは、私が4月に情報Bクラスに言ったことです。
今日はその一部を紹介します。
消極的な自分、集中力がない自分、中途半端な自分。これまでの自分を反省し、何事も最後まであきらめず目標をもって行動する。
「面倒だ!」と思ったときこそ頑張ることが、自分を変えるチャンス。
自分には出来ないと思わずとにかく行動に出てみる。挑戦してみる。
ちょっと説教?ぽいですかね??(笑)というか早くもネタ切れ??
CSS(スタイルシート)の検証で、IE5.5の表示を確認するとき、わざわざインストールされているパソコンを探して…と。大変です。
IEはご存知の様に、パソコンに1バージョンしか入らないのが通常です。が…が…がしかし、ついにマルチバージョンインストールできるソフトを発見!!早々インストール。
すごい!IE3までインストールできるけど…。IE4.01、IE5.01、IE5.5 IE6.0の四つをインストール。これで、私のパソコンはIE7.0を含むと5バージョン対応です。
ダウンロード先はこちら
もちろん英語のサイトですのであしからず!(-_-;)
今日4つ葉のクローバーを見つけました!(なんかいいことあるかな??)
ともう一つないかな?とあたりを物色していると…
なんと5つ葉を発見!!!!
2006年現在、世界一多くの葉を持つクローバーは2002年に岩手県花巻市矢沢で発見された18枚葉のクローバーで、ギネスブックにも登録されているそうな。
あるジンクスに「五つ葉のクローバーを見つけると失恋する」(-_-;)「二つ葉のクローバーを見つけると不幸が訪れる」(T_T)というものがある。
ということで、多ければいいってもんじゃないような…。(苦笑)
今Webクリエイターコース2年生のWeb実習?の授業では、実際に外部にサーバーをレンタル(それが超格安(^○^))し、MOVABLE TYPE(ムーバブルタイプ)→ブログツールのこと。をインストールそして設定。いろいろなトラブルが発生しましたが全員が完了しました。
もともとのテンプレートが気に入らず、家でCSSをカスタマイズする学生も‥。また画像処理ソフトを使って、自分で画像合成して貼り付けたり‥。これからが楽しみです。
最近WEB業界では、このMOVABLE TYPEの知識はあたりまえの動向にあります。
確かに、ライブドアブログとか、gooブログを使えばお手軽に作成はできるかもしれません。でもそれでは趣味のレベルに終わってしまいます。
それに一番は、苦しんで設定出来たときの喜びとサイトに対する愛着心ですよね?
Webクリエイターコースは、「出来たときの喜びを大切に!」授業を進めていきます。
5月15日。。(GO 1 GO)ついに情報システム科非公式サイトオープンしました。
五月連休前から、サーバーのレンタルそしてドメイン申告。
(どうしてもnheisei.comのドメインが欲しかった。)
MOVABLETYPEのインストール、設定。CSSのカスタマイズと、途中壊しては?再作成を繰り返しました。
そんな苦労をしながら本日めでたくオープンとなりました!!!(^^)!
まだまだこのブログは進化します。そして変化します!!よろしく(^_^)v