昨日の記事について

昨日の記事について、学生からこんなことを言われました。
履歴書書くときにコース名が、「Webクリエイター・アニメーションコース」って長くて…。(笑)
さて、今度の名前は「Webデザイン・クリエイターコース」20対17ということで3文字短縮。(笑)
本当は「Webデザイナーコース」とでもシンプルに行きたいところですがいろいろと。
ネーミングって結構大事だよなーと実感している今日このごろです。
「Web、CG、アニメーション(FLASH)、映像、インターネット」を連想できるようなコース名ありませんかねー。

平成21年度の計画

平成21年度のカリキュラム考案もほぼ最終。
Webクリエイター・アニメーションコースが大きく変わるのは‥コース名が変更になる予定です。
『Webデザイン・クリエイターコース』となります。
情報システム科共通科目として、「Webコミュニケーション」という授業を新規に取り入れます。もしかしたら20年度から?かも。
予定では、インターネット利用法、著作権等です。
Webデザイン・クリエイターコースのカリキュラムでの新しい取り組みは、これからのメディアミックス時代に対応できるように新規に映像をとりいれる。
あくまでも構想ですが、映像と3DそしてFLASHと融合させ何か出来ないのか?を模索していこうかと考えています。
また、広く学ぶことにより多種多用な業界に(就職先)に対応できるようにしていきたいと思います。
→現在も就職先は多種多用なんですけど‥。

内定おめでとう!!Webコースだぜ!!

今日午後うれしいお知らせが久々届きました!!1名内定やったね!
情報2BでありそしてWebクリエイターコースである…。ということでダブル喜びの私でした。
午後は仕事がまたもや手につかず(いつも?か?)
本当に苦しかった。春先途方にくれて…夏にも…なかなか思うような就職先がなくて(とほほ)
という長く苦しい戦いの一つが本日決着がつきました。
それだけに、私自信も凄くうれしくて涙してしまいました。
しかし何よりも本人の強い、熱い意志が「内定」という結果になったのだろうと思います。
残る卒研も頑張って涙の出るようなしびれるようなサイト構築していただきたいと思います。(大げさか?)
そしてこれでWebクリエイターコースは内定率9割1分とダントツコーストップ。
(でも、学生ホールメンバーの内定率には勝てないんですが)
10割が目の前に。。。早くも王手をかけました。もうひとふんばり頑張って!!!

そういえばそろそろ

もう11月。そろそろあの季節になりますねー(笑)
毎年苦しむんですが…でも楽しいです。
そう年賀状ですねー!
デザイナー?である私は毎年自分でデザインを考えてそして印刷までします。
そろそろ構想しないと!
来年はねずみ。ってことは、仕事柄マウスってところですかねぇ(笑)

いざ研修へ

今日から、我がクラスより研修に1名参加します。これで通算3人目。学校行事以外は帰ってくることがありません。研修期間に社会人としての心得だとか、仕事の技術とかいち早くつかんでいただきたいと思っています。
(…まだ学生生活を楽しみたいところだし、なによりも卒研もっとやりたかった!けど頑張る!!と言っていました。)
他のクラスのメンバーも4月入社に向けて、就職内定に向かって「今自分がやらなければならないこと」をしっかりやって欲しいと思います。(3人はもう社会に出たわけですから。もう誰にも甘えることは出来ないのですから…。)
そして立派な社会人になって欲しいと思います。
ホームルームの時間に結構強い口調で、お説教?をしましたけれど、この思いわかって欲しいと思います。
全員就職内定!全員無事卒業!最後はみんなで笑って飲み会をする!これが私の第一の夢です。

Webマスター(デザイナー?クリエイター?)の仕事

先日より、歯科衛生士科の募集が開始するので、それにともなう学校のWebページの更新作業にとりかかっています。
これも、元Webデザイナーである私の業務の一つです。
学校のサイトは業者にお願いして(本来ならば、やってやれないことはないけれど…。現状では時間が確実に取れないことが分かっている)作成していただきました。
しかし、更新作業をいちいち頼んでいては、小回り(いわゆる即更新したいだとか)がききません。
なので、社内でなんとかしなければならない。そこで活躍するのが、Webマスター。
んーそれにしてもソースファイル(PSD)ファイルがないと、手間がかかりますねー。
フォントを手探りで探したり…。偶然にも持っていましたから出来ましたけど(汗)(笑)

第2回目の入試

10月27日第2回目の入試が行われました。またしても写真撮影するの忘れました。
志望の動機で「オープンキャンパスがすごく印象にのこって!」とか「雰囲気がいいです」とか言われると凄くうれしいです。とくにオープンキャンパスは気合いれてましたので。って普段の授業ももちろん気合はいってますけど。本当は、もう少し時間があれば、FLASHのアニメーションの難しいところであり、楽しいところが紹介できたのに。。と後悔はありますが。
緊張する皆さんに対して、情報システム科の面接官の1人である私は…。
いろいろな緊張を解く方法を考えそして実行しました。
それは…なぜか?笑いの起きる面接です。
学生のみなさん、面接はそんなに怖いものではありませんよ!
面接を不安に思わないでくださいね!なのでじゃんじゃん願書送ってくださいねー(関係ないか?)
そういえば今Webコースにいる学生で、先日、「先生の面接楽しかったですよー」といわれました。
んーー面接官としてはちょっとなー。微妙です(笑)

卒業研究企画発表会 その2

昨日は卒業研究企画発表会その第2回目でした。前回何故か?全部出来ませんでしたので、その続きでした。
今回は新兵器「ベル」を使うチャンスでしたが…。なんと不覚にも…m(__)m。タイムキーパーの私、発表を聞き入ってしまって鳴らすのを忘れました。
ついでに写真撮るの忘れました。最近忘れることが多いですねー!って老化現象か?最近白髪も大量発生するし…私事ですんません。
さすがに前回の発表より、時間の使い方そして内容、発表の態度、良くなりました。この調子で中間発表頑張ってください。今度は10分間。9分30秒めざしてがんばりましょうね!
昨日あるチームの作成途中のプロトタイプを見せていただきましたが…というより強引にみせていただきましたが、「凄い!!」楽しみです。

FLASHの授業

WEBクリエイターコースの一番楽しい?の授業水曜日1時間目と2時間目では、FLASHを学習しています。既にモーショントゥインアニメーションを使って…ガイドレイヤーを使って…レイヤーを使って「地球の回りを周る月」を習得し、今はFLASHを使ったWEB写真館(ボタンを押すと写真が切り替わる)を作成しています。
ACTION SCRIPT(FLASHのプログラム)を使わないと出来ない課題です。
それをちょっと?だいぶ?ひねって考え、矢印キーを押すとその方向に動く物体を作り上げた学生も2名ほど。
目標は「スペースキーを押したらミサイルが発射できる!!」とのこと。
いったい何を作ろうとしているのですかねー。もちろんアレだと思いますが(笑)
何に対しても興味をもつことが大切だと思います。目標目指してがんばって!!!

実は…

先週の金曜日、球技大会のお菓子の景品、そして私のおごりで、11月から研修にいってしまうクラス長、そして、すでに10月から研修に行っている(金曜のみ学校)の2人の学生の壮行会?を行いました。
実はこれには少し理由があって…。さてそれはなんでしょうか?
情報2Bのみなさんよく考えてくださいね!

いよいよ…

Webクリエイターコースでまたまたうれしいお知らせ!!
内定者がまた出ました!!
ということで、なんと8割越え達成。学生ホール仲間につづく第2位の内定率。
100%めざして共に頑張ろう!!

職業ガイダンス行ってきました!!

昨日、IT・情報 マルティメディアの職業説明ということでWN高校のガイダンスへ行ってきました!!
2ターンで参加数28名とこれまたこの業界への興味感心が高いなぁと感じました。
みんな真剣に話を聞いていただきました。
まだ一年生ということですが、結構しっかりとした考えをもっている学生もいらっしゃいました。
専門学校お選びの際は、平青学園情報システム科をよろしくお願いいたします。m(__)m

ダブル就職内定!!

今日、うれしいお知らせが…。
情報システム科2人同時選考で、なんとダブル内定をいただきました。
このところ何故か就職内定が決まらず(苦)でした。
そして我が情報2Bクラスからも1名内定。64%
Webクリエイターコースの内定率もトップで72パーセント!!あと一息です。
そして、学生ホールの情報システムメンバーは100パーセント達成!!脅威の内定率です。
二人とも、内定おめでとう。

iPod touch

今更ですが10月5日にiPod touchが販売開始となりました。
1年いや半年でどんどん新しいiPodが発売されて、いつ購入したらいいのか非常にタイミングが難しいですね!
我が家にもi-Podgが4台ほど転がっていますが、どうしても新機能がついたりすると、欲しくなってしまいます。
今度は、Safariブラウザを標準搭載。どこからでもインターネットにワイヤレスでアクセスできます。
自宅でパソコンに電源いれるの面倒だと思うけど、ネットしたいと思ったときは便利です。
あとタッチスクリーンというのが、魅力的ですね。
んー欲しいけど高い。。。。8GBで36800円さらに16GBで48800円。

名探偵コナンとZARD

昨日ZARDの曲「グロリアス マインド」が名探偵コナンのオープニングテーマとしてオンエアーされました。
サビのワンコーラスしかなかったものに、その部分に歌詞をつけてレコーディングされたものだそうです。
ZARDの曲では珍しく、英語の歌詞が多かったかな?と思いました。
歌詞の下に和訳がありましたが。どんな状況でも前を向いて進んで行きたいという気持ちが表れていた曲だと思いました。