ボウリング大会開催

年間行事の3回目としてボウリング大会が開催されました。
行事委員のみなさま御苦労さまでした。
今回は…場所を変えて…雰囲気を変えて…ラウンド1にて行いました。
特に1年生は喜んでいた様子です。それと、女性が喜んでいたような…(笑)ストラップとゲーム無料券がついたから?(笑)
表彰式ができなかったのは残念ですが…(後日行事委員がクラスへお邪魔して表彰します)
たまには、場所を変えてみるのも必要ですね。実質これで2年生の行事委員は、お役目が終わり、次回より引き継ぎのサポートの仕事になります。
しっかり引き継ぎしてくださいね!

もう?

もう?卒業パーティーの企画、そして、卒業アルバムの企画が始まりましたってすでに先週より動いているのですが…。
月日がたつのは本当に早いですね。
入学したと思ったら…もう卒業…2年間というのはあっという間です。そんなことを感じる月になってしまいました。

就職活動

現在2年生の就職活動lは、とても厳しい状況です。
100年に一度という不況…。と非常に条件の悪い中の戦いです。
しかし…それを言い訳にしてはいけません。
幸い??にも来週月曜日に就職ガイダンスがあります。なんとしても、試験を受ける会社を見つけてほしいと思っています。
我がクラスの諸君には、とても厳しいこと言いましたけど…。
頑張ってほしいという気持ち伝わりましたか?

秋ですね!!

web081019.jpg
高速道路を運転していると、見える山が次第に紅葉化していくのがわかります。
気づいたら秋です(笑)。紅葉の季節になりました。時が過ぎるのは早いものですね!
ここのところ、このブログに写真がなかったなーと思い久しぶりにカメラ撮影、ブログへUPをしてみました。あーデジタル一眼レフカメラがほしい(笑)

学校説明会

明日17日学校説明会が行われます。
オープンキャンパスへ1度でもご参加された方、是非学校説明会にもご参加ください。
そして、オープンキャンパスへ残念ながら参加できなかった方…
学校説明会で生の平青学園の雰囲気をあじわってください。きっと何か感じるはずですよ!!

卒業研究その後…

卒業研究その後の様子です。
あるチームは…中間発表のスライドはどのように?という質問。
そして、あるチームは…思うように進まずいらいら…
そして、あるチームはほぼ予定に近い状況で進んでいる。と大きく分けて3通りありますか?
今年初めての分野の取り組みである、ビデオ編集グループ。ちょっと内容を見せていただきました。初めてのビデオ撮りだったのにもかかわらず、内容は別として(笑)うまく撮れていました。
3Dゲームのグループもありで、今年はバラエティーな企画が沢山ある卒業研究です。
どうせやるなら、苦しむばかりでなく、楽しんでほしいと思います。

サーバー運用の授業

WEBデザイン・クリエイターコースの目玉であるサーバー運用の授業??
実際にサーバースペース(WEBページをおく領域)をレンタルし、
そして自分だけのオリジナルドメインXXX.comなどを取得する授業なのですが…
ドメイン取得も完了し、
ついに、メールアドレスの設定まで完了することができました。
もちろん、メールアドレスは50個ほど⇒そんなにいりません(笑)とのことですが、オリジナルです。
これから先は自分でブログツールをインストールして、運用する!!という授業が展開される予定です。
授業の後は、1年間ご自由に使ってください。
自分でWebページを作成してUPしたりと(笑)
写真集なんかつくってもよいですね!!

第1回 入試が行われました!!

先週の土曜日10月10日に第1回入試が行われました。
もちろん情報システム科の面接官を務めさせていただきました。2グループに分けたので、おもにデザイン系志望の方と面接をさせていただきました。
最初は緊張している様子でしたが…終わるころにはリラックス(笑)
この気持ち忘れないで、いつまでもいてくださいね!

卒業生が訪ねてきました!!そのもうわかりません!!

卒業生が訪ねてきました。
今回は、私が非常勤講師だった時の教え子です。
たしかPHOTOSHOP…を…だったような(笑)
今回は結婚式のスライド制作の打ち合わせで。
御結婚おめでとう!!ございます。
ってなことで、およそ1時間30分ぐらいお話させていただきました。
元気で明るいところは、全然変わってないなーなんて思っていました。
元気で仕事している!!って聞くのはとてもうれしいことです。
あーその最中に…また別な…人がってことで。
だいぶ、お待たせしたみたいですね!ごめんなさい。
ちょっと忙しかったのですが…
話をすることができました。そちらも元気でやっている様子でした。
卒業しても、学校へ遊びに来れるってのは幸せですね!!
まーたまには愚痴でも??(笑)こぼしに来てくださいね。

情報システム科通信発送しましたよ!

本日情報システム科通信VOL3を発送いたしました。
4時に宅急便が引き取りに来るので、総動員で封筒に入れました!!
今回の発送は、オープンキャンパスに参加していただいたみなさま、そして資料請求をされた方を対象にお送りさせていただきました。
そして、VOL3の他にも号外を発送させていただきました。
連休中にはお手元に届くと思われます。
平青学園情報システム科をよろしくお願いします!
あ、その頃ちょうど入試の方もいらっしゃいますね!!
土曜日、お待ちしております。

情報システム科通信 vol3完成

本年度の情報システム科通信 vol3が完成いたしました。ご協力いただいた学生方々ありがとうございました。
今回のテーマ?は「平青学園情報システム科のお得な魅力!!」「就職内定しました!!」「卒業研究スタート」「ガクセツに参加しよう!!」の4本立てです。まずは高校の進路指導室へ配布いたします。もちろん資料請求をいただいた方にも…。そしてもちろんこのブログ上でもリンクします。
進路に迷っている方、まずは情報システム科の学校説明会に参加してみませんか?
10月17日が一番近いですねー。

いきいき生涯学習

10月3日(土曜日)いきいき生涯学習「ホームページ作成講座」を担当させていただきました。
参加人数は9名でした。今回の目的は…HTML言語ってこんなもんなんだ!ということを理解していただくという目標でした。
2時間30分という短い時間の中で全てを語ることは不可能なことですが、仕組みは理解できたのではないかなぁーと思います。
「夜学とか休日の講座ってないのですか?」と言う質問、ご意見等いただきました。Webに少しでも興味をもっていただけて大変うれしいです。
是非復習してみてください。

卒業研究企画発表 パート2

本日は残りのグループの卒業研究企画発表を行いました。
主に昨日(10月1日)入社前研修?内定式等がある企業があったため、欠席しなければならなかった学生の発表でした。
学生の講評表をちょっと見てみました。その中で、「プレゼンが非常に分かりやすく説明されていて今後が楽しみ」、「完成が楽しみ!!」というGOODなご意見。
逆に「スライドに字が多すぎる」「内容概要がいまひとつわからない」という辛口なご意見などがありました。
中間発表は、いいチームを参考にして、よりすばらしい発表を期待しています。